【目次】・・・P.1




【はじめに】・・・P.10





【思索】幸運は金、幸福は水・・・P.11


【思索】幸運は金、幸福は水
【思索】モテるということ
【思索】愛から憎みを差し引いて、なお残るもの
【思索】心の傷に触れる
【思索】栄光と憐れみについて
【思索】人生を速読する人
【思索】映画的な感動について
【思索】不要な幸運は掴まない
【思索】何に対して前向きに取り組んだらええんじゃろうか






【思索】正論を聞かされて僕らは育った。・・・P.33


【思索】正論を聞かされて僕らは育った。
【思索】後悔するのは誰なのか
【思索】ペシミストというもの その2
【思索】寓話は人の役に立つんじゃろうか
【思索】そらあ、心の遠視じゃなかろうか。
【思索】国際化時代における料理と宗教の相似性について
【思索】心の病の温床としての個人主義
【思索】許せないのか、許さないのか






【思索】新しいことなんて何もない - 受け売りについて・・・P.48


【思索】新しいことなんて何もない - 受け売りについて
【思索】逆説の難しさ
【思索】加害者の罪の深さを被害者は計れるか
【思索】この世で二番目に大切なもの
【思索】願いの叶わないこともある
【思索】騙されたんじゃなくて、間違えたんだね
【思索】不幸を一般化するとさらに不幸になる
【思索】現実逃避じゃないんです、世間逃避なんです!
【思索】言葉の定義について






【思索】弱音アレルギー・・・P.65


【思索】弱音アレルギー その1
【思索】弱音アレルギー その2
【思索】弱音アレルギー その3
【思索】女性の精神性について その1
【思索】女性の精神性について その2
【思索】女性の精神性について その3
【思索】女性の精神性について その4






【思索】無くて七癖、有って七コンプレックス・・・P.76


【思索】無くて七癖、有って七コンプレックス その1
【思索】無くて七癖、有って七コンプレックス その2
【思索】無くて七癖、有って七コンプレックス その3
【思索】無くて七癖、有って七コンプレックス その4
【思索】誰のためにコンプレックスを克服するのか?
【思索】そばかすなんて気にしません♥






【思索】言葉の詰め込みすぎかな、君の場合は。・・・P.87


【思索】言葉の詰め込みすぎかな、君の場合は。
【思索】幸福のクラスとインスタンスについて
【思索】奇妙な果実のなる人脈
【思索】親孝行はすべきか
【思索】論争について
【思索】好意と善意の違いについて
【思索】善意と能力の関係について
【思索】使徒の本質と犀の角






【思索】名声について・・・P.102


【思索】名声について
【思索】善い人について
【思索】物の価値について
【思索】本当にあなたは議論が好きだね その1
【思索】本当にあなたは議論が好きだね その2
【思索】真理を掴むのではなくて
【思索】気付きと傷付きの関係
【思索】何故しゃっくりは止まらなくなったのか?






【思索】普遍とは何か、不滅とは何か・・・P.116


【思索】普遍とは何か、不滅とは何か
【思索】この世で一番素晴らしいもの
【思索】世界で一番つまらないもの
【命題】命題を唱えて得るものなし
【命題】神と富
【命題】幸福と善
【論理】論理学とコンパイラの最適化
【演劇】原作に忠実な「お気に召すまま」 ~ 考えない人について考える






【随筆】ピアノのないピアニスト・・・P.136


【随筆】ピアノのないピアニスト
【随筆】心の薬は心の病に効くものです。
【随筆】物思う人人
【随筆】走らぬ名馬
【随筆】批評家は何を生み出しているのでしょうか
【随筆】無垢への憧れ
【随筆】懐かしいところ






【小説】青年の夢は、ささやかな幸福を覆い隠す・・・P.153


【小説】青年の夢は、ささやかな幸福を覆い隠す
【御伽噺】娯楽の国
【散文】僕の恋人は嫌な人
【詩】心の傷を僕は求める
【散文】見ずして信ずる者は幸福(さいはひ)なり
【詩】幸福のなる畑
【唱歌】いい子のるるちゃん
【日記小説】君にハートはドキドキ?






【寓話】片翼の天使・・・P.167


【寓話】片翼の天使
【寓話】粘土のたとえ
【寓話】許しは金で買えるか
【寓話】どこに向って進むべきか
【寓話】飽きっぽさという才能
【寓話】無神論者
【寓話】安息日に働く
【寓話】ケーキの分量
【寓話】探検家と考古学者
【小説】トマスの夢






【広島聖書】・・・P.186


【広島聖書】地の塩、世の光 (マタイによる福音書 5 13-16)
【広島聖書】別れんさんな (マタイによる福音書 5 31-32)
【広島聖書】誓うたらいけん (マタイによる福音書 5 33-37)
【広島聖書】仕返しすなや (マタイによる福音書 5 38-42)
【広島聖書】断食するんじゃったら (マタイによる福音書 6 16-18)
【広島聖書】富は天に積んどけや (マタイによる福音書 6 19-21)
【広島聖書】体の火は目じゃ (マタイによる福音書 6 22-23)
【広島聖書】神と富 (マタイによる福音書 6 24)
【広島聖書】狭い門 (マタイによる福音書 7 13-14)
【広島聖書】恐いもん (マタイによる福音書 10 26-31)
【広島聖書】人々はしるしを欲しがるんじゃ (マタイによる福音書 12 38-42)
【広島聖書】ナザレで受け入れられん (マタイによる福音書 13 53-58)
【広島聖書】幸福と不幸 (ルカによる福音書 6 20-26)
【広島聖書】シバくなや (ルカによる福音書 6 37-38)
【広島聖書】わしもあんたをとがめんわ (ヨハネによる福音書 8 1-11)






【広島翻訳】・・・P.204


【お話】にわとりのうた (広島 Remix Version)
【お話】セキセイインコのうた (広島 Remix Version)
【詩】わしゃ幸せになりたかったんじゃ。 (広島 Remix Version)
【詩】幸せの缶詰 (広島 Remix Version)
【詩経】蓼莪
【広島漢詩】還甲宴(ファンガプヨン) 金笠(キム・サッカッ)
【広島漢詩】輓詞 友を追悼する歌 金笠(キム・サッカッ)
【広島漢詩】艱貧 金笠(キム・サッカッ)
【広島詩集】寝んさい、アイリーン。
【広島詩集】チャダーエフに
【広島詩集】わしはあんたが好きじゃった





【解説】どうして僕はこんなことを書くのか その1・・・P.215




【解説】どうして僕はこんなことを書くのか その2・・・P.219




【おわりに】・・・P.221




【参考文献】・・・P.222




【mixi】初期のtoraji.com 目次・・・P.225





【mixi】初期のtoraji.com その1・・・P.233


【小説】ガム工場とラッパ
【小説】他人に分け与えられない幸福を、親は子供に与えようとする
【思い出】真珠を失くした






【mixi】初期のtoraji.com その2・・・P.247


【人生】男子の本懐
【小説】愛される人も泣いているのだね
【お話】にわとりのうた
【お話】セキセイインコのうた
【思い出】人を許すということ
【夢小説】彼女のコカコーラ代を立て替える
【夢】帰省する夢を見ました
【小説】女学生 -桜桃忌記念-
【小説】薄暗い午後のマリア






【mixi】初期のtoraji.com その3・・・P.265


【演劇】原作に忠実な「お気に召すまま」(シェイクスピア)
【演劇】高橋留美子風「お気に召すまま」 その1
【人生】根に持たないで、許してあげたらどうだろう
【文学】太宰治と稲垣足穂
【体験】初めてだから、やさしくしてね
【実録】痴漢に遭いました
【思索】明るい性格、暗い性格
【Xmas】僕は君に何も与えられない






【mixi】初期のtoraji.com その4・・・P.282


【生活】ハイブリッドな人生
【音楽】あがた森魚さんとの出会い
【人生】ダブルというより二重人格者
【哲学】眠られぬ夜のために(悪人正機説)
【哲学】ペシミストというもの
【恋愛】女の恋は上書き保存、男の恋はフォルダ保存
【夢】この世の終わり
【言葉】愛の反対は憎しみではなく無関心なのだと
【人生】生きがいはあるが、生きるスキルが低い
【人生】不幸とは何か?
【社会】理論と現実の違いについて
【特撮】仮面ライダーV3ショーの思い出
【人生】人の死を知らない






【mixi】初期のtoraji.com その5・・・P.300


【随筆】昔、僕はとてもけちだった。
【お話】韓流ドラマ「無告なる母の記」
【お話】人民帽
【随筆】朝鮮顔
【望郷】三つの故郷
【日韓】僕の同胞はどこにいる?
【ミニ小説】あの人から届いた暑中見舞い
【人間】魅力的な人より親切な人の方が得がたいものです






【mixi】初期のtoraji.com その6・・・P.315


【随筆】僕にはイヤな人がいない
【考えごと】嫌な人について考える
【人生】うそつきの生き方
【人生】感心すれど、感謝せず
【言葉】「がんばれ!」ではなくて「がんばろう!」
【随筆】万人に行きわたらない幸福
【随筆】僕はその人じゃない
【恋愛】告白と求愛






【mixi】初期のtoraji.com その7・・・P.326


【随筆】母の仕事の話
(【国籍】母のパートの話 -僕が僕であるために-)
【随筆】夢が一つ叶いました。
【随筆】結婚指輪を買いました
【小説】わんたん。






【mixi】初期のtoraji.com その8・・・P.348


【小説】僕の好きな先生
【小説】美少年の思い出
【散文】君しか僕の絵を描けないだろう
【詩】僕は幸せになりたかった。
【詩】幸せの缶詰
【詩】万人に行きわたる幸福
【失敗】八方美人






【mixi】初期のtoraji.com その9・・・P.357


【散歩日記】夕暮れのお台場で考えた
【社会】被害量と加害量の違いについて
【旅行】君はもうこの町に住んでいないのだね
【惜別】一年ぶりの悲しい出来事
【粒日記】ばてるフィーバーじゃい






【mixi】初期のtoraji.com その10・・・P.367


【日記】親が来た。(`ω′)!
【日記】続・親が来た。(`ω′)!
【日記】親が帰った。(`ω′)!





【解説】どうして僕はこんなことを書くのか mixi編・・・P.374


2007-2008 (c) toraji.com All Right Reserved.


toraji.comの本の目次
http://ameblo.jp/toraji-com/entry-10059286217.html