中学の頃、好きな先生がいた。ぼさぼさの頭にむさくるしい格好をした男の先生で、数学を教えていた。そのルックスから女子生徒にはまったく人気がなかった。


その頃、僕は音楽に目覚め始めたばかりの頃だった。当時は’80年代の中頃で、世間では商業主義的なポップスばかりが流行っていたが、僕はそういったものに一向に興味がなく、最初から’60年代から’70年代前半のロック音楽に夢中になっていた。

今日、当時の音楽はCDで豊富にカタログ化され、たくさんの解説本も出ているが、その頃は、そういったことに関する情報が極端に少なかった。

当時、僕は、毎月、ミュージックマガジンと、中古レコード店と大型書店ぐらいにしか置いてなかったレコードコレクターズを立ち読みし、古本屋に通っては、昔のミュージック・ライフのバック・ナンバーを探していた。そんな中、少しでも当時の情報を得ようと、僕は、当時、青春時代を過ごした世代の先生を片っ端から捉まえては、ロック談義を吹っかけていた。しかし、良識派の先生たちの口から出てくる話はサイモンとガーファンクルやビージーズ、カーペンターズ、かぐや姫ぐらいのものだった。そんな中、その先生は違った。僕が当時覚えたばかりのミュージシャンやバンドの名前や古いヒット曲をいくらあげても、その先生に知らないものはないのだった。有名なものから無名なものまで何でも詳しかった。

僕はその先生に一発で夢中になり、休憩時間になると、職員室に押しかけては、いろんな話をするようになった。

「先生、最近、車のCMに使われとるビージーズの曲知っとる?」

僕は職員室でカナリアのように歌い始めた。

「ああ、聞いたことあるのう。何じゃったかのう。ああ、"First of May"。『若葉の頃』じゃろ。」

その頃、僕は毎日が若葉の頃だった。


先生の方も、僕を気に入ってくれているのか、あるいは誰も話を聞いてくれなかったのか、廊下で僕を見かけると必ず話しかけてきた。

「よう、ゆう。’60年代のバンドでパラマウンツいうておったんじゃが、知っとるか。」

パラマウンツは「青い影」で有名なプロコルハルムの前身である。いつもそんな風に話を切り出すのだった。僕には、その話がひとつひとつ面白くてたまらなかった。歳も背丈も違う二人は廊下でよく話し込んでいた。


あるときに、先生がカセットテープを持って来いというので、余っていたマクセルのクロムのテープを持っていくと、次の日、先生は以前FMでエアチェックしていた膨大なテープから、60年代の音楽集を作って贈ってくれた。カセットケースとカセットレーベルの間には先生の手書きの曲目リストが挟まれていた。

僕は負けずに先生にテープを一本持ってきてもらった。当時、僕は、FM番組「サントリー・サウンド・マーケット」を聞いていた。この番組では、当時、DJをナイアガラレーベルでおなじみのシリア・ポールが勤めており、萩原健太などの音楽評論家が音楽構成を勤めていた。あるとき、「ロック・サーティ・イヤーズ」という企画が連夜、放送されていた。ロックが生まれた’55年から’86年初頭までの30年の歴史を1日1年のペースで振り返るというものだった。僕はその番組をせっせと録音しており、その中から好きな曲を集めて先生に贈った。もちろん、カセットケースとカセットレーベルの間には、僕の手書きの曲目リストを添えて。

それにしても、歳月が経つのは早いもので、いつの間にか、あれから20年の歳月が流れ、ロックの歴史は30年から50年になってしまった。


その頃から、僕は、先生のことが好きなあまりに、授業中にあれやこれやと話しかけ、授業の妨げになっていた。そのうち、ある女子生徒が怒って叫んだ。

「アンタだけの授業じゃないんよ。」

するとみんながどっと笑った。誰もがそう感じていたのだろう。私は真っ赤になってうつむいた。


ある休憩時間、廊下で先生の怒鳴り声が聞こえた。驚いて覗いてみると、先生が学校一の不良と恐れられていた男と口論になっていた。おそらくはその男が煙草でも吸っていたのかもしれない。僕は先生がその男に殴られるのではないか、あるいは情けない態度でも見せるのではないかと、はらはらしながら見守っていたが、先生は一向にひるむことなく、その男を一括した。僕はその先生にそんな一面があると知らなかった。僕はますますその先生が好きになった。


その件に限らず、うちの中学は不良が多く、授業も荒れていた。ある日、男たちが先生の授業に遅れてきた。以前から続いていた遅刻に先生は怒って言った。

「お前ら、今度遅刻したやつは、教壇の前に立たせて、ビンタを食らわすど。遅れんなよ。」

僕はそのうち、彼らのうちの誰かがビンタを食らうことになるのだろうと、他人事のように高をくくっていた。

しかし、何故か、運悪く次の授業に遅刻したのは僕だった。すると、クラスの男子たちが騒ぎ始めた。

「先生、ビンタ、ビンタ。」

僕は背筋がぞっとした。僕はみんなの前で愛する先生にビンタをされてしまう。そして、まわりの男たちはそれを期待している。先生が僕を殴りにくいことを知っているからだった。

僕は席につくことが出来ず、教室の入り口に突っ立っていた。

先生は気まずそうに顔に手を当ててご自分の顔をぬぐった。

「先生、ビンタ、ビンタ。」

生徒たちの声はいっそう高まった。

しかし、先生は聞こえないかのように言った。

「次から気をつけえよ。」

すると、教室中の生徒たちから悲鳴が上がった。

「えーっ、先生、そりゃずるいよ。えこひいきじゃん。」

それに対して、先生は言った。

「今回のは最初から警告のつもりじゃった。次にやった奴はほんまにビンタするけえのう。」

そう言って、先生はこぶしで僕のおでこを軽くこつんと叩くと、席に着くように言った。


席に着くと、僕の隣に座っていた学校一の美少女が、いつもの大人びた声で話しかけてきた。

「愛されとるねぇ、ゆうちゃん。」

そう言って、彼女はにやりと笑った。

(別のブログからの再掲)