まいどー✊
リア麻はじめて5年目…はじめる数年前は、麻雀格闘倶楽部&麻雀格闘倶楽部DSで遊んでました(役や点数もよくわからんまま)🀄️
麻雀格闘倶楽部DSをメッチャやってた頃(通信対戦無料だったし)、麻雀愛好家の菊池寛の言葉に共感しました。
それは、以下です。
とにかく勝つ人は強い人である、多く勝つ人は結局上手な人、強い人と云はなければならないだらう。
しかし、一局一局の勝負となると、強い人必ず勝つとは云へない。定牌を覚えたばかりの素人に負けるかも知れない。
そこが麻雀の面白みであらう。
『菊池寛の仕事』
たしかに…と、思いました。
そういう部分で、不慣れな自分が、熟練者相手にワンデー大会等で優勝🏆できたのも、麻雀の面白味であろうと思います。
そういう面白味があるから、麻雀🀄️を続けてる部分もあるかもしれません。
非常事態宣言の自粛中に、学生時代の友人達と、ZOOMを使ってオンライン飲み会をしました。
その時、麻雀もしようということになり、スマホでMJモバイルで対戦しました〜(MJモバイル選定理由は、お手軽にできることと、待ち牌等のアシスト機能で素人にやさしい部分で採用。さらに実況で盛り上げてくれるので、エンタメ性が高い点を評価。)
ガチ勢同士なら天鳳ですが、参加者は役を少し知ってる…昔少ししてた層なので、エンタメ性重視で開催🀄️
メンバーの中ではワイが熟練者でしたが、不慣れなメンバーに簡単にヤられました😃
敗北し、改めて上記の麻雀の面白味の部分を、再認識しました☺️
…なにが言いたいかというと
デモンズソウルリメイクが、PS5で出る‼️…ので、PS5買うよ‼️ってこと‼️