企業全体がビジョンに向かって自ら動きだす推進力を!株式会社ゼロイン

どの企業にも企業理念、ビジョンがあります。
これらは創設者がどんな企業にしたいかという想いが込められたものであり、従業員全員がもっとも大切にすべき企業の根本となる考え方です。この考え方を企業全体に共感を得ることは難しく、多くの企業で課題となっておりますが、そんな企業の課題に応えるために第三者として働きかけるプロの企業があります。
今回、社内イベントのプロ、社内コミュニケーションのプロである「株式会社ゼロイン」をご紹介します。

 

年間200件を超えるプロジェクト実績!数多くある戦略的プロデュースがキーに

わたしがこの企業に注目した理由は、その実績の多さと豊富な社内イベントがあるからです。
株式会社ゼロインは、インナーブランディング、周年イベント・周年事業、および社員総会・キックオフなどをはじめとする8個の社内イベントにより、戦略的にコミュニケーションの活性化を図ります。

 

コンセプトはSELF-DRIVEN(自ら動きだす)

株式会社ゼロインは、働く人が”自ら動きだす”をコンセプトにしており、このコンセプトを形成する4つの要素があるとしています。
一つ目は企業の強み、らしさをあらわすDNA、二つ目は企業の目指す未来であるVISION、三つ目はVISION実現への道筋のNAVI、四つ目は自ら動きだしたいと思う気持ちであるENGINEです。
これら4つの要素をもとに、顧客のビジョンや組織の状態を整理することで本質となる課題を明確化します。そして、顧客と一緒にコミュニケーションストーリーを描いていきます。
年間200件以上のプロジェクト実績は、このコンセプトが根本にあるからだと考えます。

 

株式会社ゼロインの「ゼロインらしさ」

株式会社ゼロインは、顧客の立場になり自分事として考え、双方向の対話を生みだすという、創業当初より大事にしてきた「ゼロインらしさ」を持っています。当事者意識をもって「顧客と同じ視点」と「第三者としての客観的な視点」のふたつの視点から、企業全体の共感と行動を生みだすのもゼロインらしさだと考えます。

顧客に寄り添う形で施策の企画・実行する株式会社ゼロインの活躍に今後も注目です。