お客んの工具箱シリーズ1 | ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

★工具屋てっちゃんの工具ブログ!

工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!!



こんにちは!工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。

工具箱の整理整頓って皆さん困っていらっしゃいます。
困る一番の理由が、「工具は増える!」なんです。
手持ちの工具で、その時はいいと思って、工具箱の中を整理して、工夫して、キレイに納まった!
で、しばらくは満足しているのですが、新しい工具に目がくらみ、買います。
するとそれをしまうのに、「スペースがない」
その時はなんとかしても、これの繰り返しなんですよね・・・。

だから、他の人はどうやって収納しているんだろう?とみなさん人の工具箱の中が気になるんです。

なので、これから「お客さんの工具箱」をシリーズ化しようと思います。
見せてくれる人は是非見せて下さいね。
画像を送ってくれても嬉しいです。

今日は、設備関係のお仕事をしているSさんの工具箱を見せて頂きました。
移動が多いSさんはDEENの3段トップチェスト2つに分けて工具を入れています。


{4C88CDE4-6064-4F7E-A8A6-7B35BB3C8D66:01}

TOPはやっぱり一番使うソケットやラチェット類がずらっとあります。
蓋の裏のスペースも上手に利用されていて、ここにはMTSのロック式マグネットソケットレールの3/8sq用がピッタリ納まります。

{4213B685-8BFD-422E-8CC9-5CCAB38F012C:01}

HEXソケットは、ソケットの付け間違いをなくし作業を早くしたいとの思いから、Sさんのルールでボルトのサイズごとに色分けをしてあります。

{B90A346E-BAFC-48FE-AB18-F551D964B183:01}

僕が上手に収めてるな~と思ったのはこのラチェット、ラックを自作して2段にして工具が重ならないように、取り易くしてあります。
これも一番上で蓋のスペースを利用して出来る技です。

{E4A939A3-A05D-48C4-BDBB-FD639203A8E5:01}

ちょっと暗くて見え難いですが、左の方、ドライバーもプラスとマイナスを交互にホルダーに入れてスペースを上手に使っています。

{EF9EA3A5-A66C-4297-9458-16466C9410D2:01}

また、レンチ類が多いSさんは、よくある樹脂製のラックの爪の厚みもスペースとして確保するため、鉄板を溶接して、自作のレンチラックを作ってそれに収めています。
ここまで詰めてしまうとサイズが見えない・・・
と思われるとかもしれませんが、先ほどのソケット類と一緒でレンチにも色をつけてサイズが分かる様になっているのです。

{786D9A7A-ACB0-415B-8F12-DE12920EDC24:01}

ぐちゃっと工具をいれると、工具を探すのに時間がかかり、作業時間が遅くなります。
自分の使い易い様に工夫されています。
なかなか自分で溶接してラックを作れる人は少ないですが、何かのヒントになれば嬉しいです。
Sさんありがとうございました!