ルケージ水泉園のブログ -2ページ目

富士山、世界文化遺産へ

富士山、世界文化遺産へ イコモスが登録勧告
mtfuji_news_20130501.jpg
政府は30日、世界文化遺産に推薦した富士山について、
構成資産の現地調査など事前評価に当たったユネスコの諮問機関イコモス(国際記念物遺跡会議)が、
世界遺産にふさわしいとして「登録」を勧告したと発表した。
6月16日からカンボジア・プノンペンで開かれるユネスコの世界遺産委員会で、
登録が正式に決定される。「武家の古都・鎌倉」は、登録しないとの勧告だった。

ただ、勧告前にイコモスが構成資産からの除外を要請した三保松原について、
構成資産から除外することが世界文化遺産登録の条件となる可能性がある。
文化庁は静岡、山梨両県と調整し、
正式決定までに三保松原の「芸術の源泉」としての価値をアピールしていくとみられる。
政府は、富士山が後世に受け継ぐべき人類共通の財産として
世界文化遺産にふさわしいと判断し、評価基準に照らして
「信仰の山」「芸術の源泉」としての観点で推薦書を作成した。
世界遺産を構成する資産として、三保松原をはじめ、富士山頂の信仰遺跡群、
富士山本宮浅間大社、富士五湖など計25件を推薦していた。

富士山は1990年代から自然遺産登録の運動が展開されたが実現には至らず、
2005年ごろから文化遺産を目指す動きが本格化した。両県は連携し、
推薦書の原案や包括的保存管理計画を練り上げた。政府は昨年1月末、
推薦書をユネスコに提出した。

国内の世界遺産は文化遺産12件、自然遺産4件。
2011年に、平泉の文化遺産と小笠原諸島の自然遺産が登録を果たしている。
静岡新聞(アットエス) H25年5月1日(水)より

2013元旦


ルケージ水泉園のブログ

末娘が・・・

衝撃事実

私!ルケージ

長崎在住20年を過ぎましたが

今まで

元クラッシュギャルズで長崎県出身の

長与千種さん
ルケージ水泉園のブログ
てっきり

西彼杵郡長与町の出身だとばっかり思っていたのに

大村市の出身だったんです∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


えっ!えっ!なんで???

長与千種

本名だったんですねm(_ _ )m





ルケージ水泉園

よろしくど~ぞ(^-^)/

どちらにしようかな、天の神様の言う通り~続きは?

どちらにしようかな、天の神様の言う通り~続きは? ブログネタ:どちらにしようかな、天の神様の言う通り~続きは? 参加中
本文はここから



ルケージ水泉園のブログ

ルケージ水泉園のブログ

ルケージ水泉園のブログ

もしかしたら

ギッタン・バッタン・ドッコイショなのかもしれないけどねあせる





ルケージ水泉園

よろしくど~ぞ(^-^)/