ちょっとアップで撮っちゃって分かりずらいけど、ロシア軍になって、北と東から、日本を侵略するってマップで、東は友軍になっている。地図を見る限りでは、要は、旭川の下の飛行場と、滝川という地上基地を占領して、南西の日本軍を叩くというマップなのだ。
で、装甲歩兵と機動歩兵を前面に出したら、敵のヘリがいきなり攻めてきて撃ち落とされてリセットした😢😢😢
これ、日本軍に初期配備のユニットがあるみたい。いや、多分、1ターン目でものすごい数、雇ったみたい。なかなか、面白そうなマップであり、この戦いは、余裕で勝てそうだけど、逆に、日本軍でやってみたくもある。
二回目。余裕で勝てないって😰他にやることがあって時間がないので、リセットしたが、段々、傾向と対策が見えてきた。まず、敵の第一波を撃滅して、航空戦力を絶ってから、右下の中立都市(網走とか)を空中機動歩兵で奪う作戦に切り替えよう。ロシアの生産機には、対地メガヘックス攻撃のものあるのかなあ。MLRSみたいなの。わからないので、確認しておかなきゃ。山の出口なので、敵が固まりやすい。
三回目。ロケハン?リセット。とにかく、あの右下の都市を空中機動兵で、都市の視界外から近づいて占領する。あと、網走も同じように占領する。と、あと、対空車両二つと、対空自走砲少し用意してあとは、戦車軍団とメガヘックス自走砲で、谷間の都市を占領するってことだろうなあ。
(編集中)
