これから、このブログは、鼻呼吸ブログになるだろうと予言しておく。

 さて、三日位、鼻呼吸するために頑張っているのだが、わかってきたのは、割と鼻炎でもイケる、ということである。

 しかし、夜の夜中に、やっばり詰まってしまう。そういう時に、どうしたら良いのかは、人によるのだろうが、

 1   鼻に冷たい水を入れる

 2  あったかいお茶を飲む

 3  濡れタオル、あるいは、蒸しタオル、で顔を覆う

 大体これをやれば炎症が引っ込んでくれた。夜、リラックスしていると、血管が緩んで、鼻が詰まるのらしい。

 他にも、後ろ手に組んで、腕を上に上げる。とかでも、かなり効くらしい。今度やってみよう。

 三日前は、鼻呼吸で眠れて、とても気持ちよかったが、おとといと昨日は、やっぱり口が干上がっていた。これのせいで、数時間で起きてしまったが、まあ、五時間寝ていたのでそんなに問題はなかった。が、やはり、睡眠時無呼吸症候群みたい。

 普段から、鼻呼吸を心がけることによって、確かに、頭に血が上る、のぼせるような状態にはならなくなった。クリアーになった感じ。でも、鼻が詰まり始める時が急に来るので、それが、ちょっと困る。

 でも、口呼吸している人って結構多そうなので、これからどんどん布教していっても良いかもしれない。頭が全然、ぼんやりしなくなったし。

 これから、マスクして寝るなり、テープして寝るなり、対策してゆこうと思っている。まあ、お金があったらCPAPというのを買ってみたいが、ちょっと無理😢