今日は歯列矯正の日でした。
今年最後、先生に見てもらう日。
そろそろ矯正も終わりだね~気になるとこある?と言われ
下の歯の若干のスキマを伝えたところ。
じゃーそこ整えて、終わりだね~
と言われて、下だけきっついワイヤーに変更
久々に痛いので、今日はご飯無し!
食べれんのだよ。痛くて
やり始めたときよりは全然ましですが。
最近、社内で歯列矯正やる子が増えてます
私を含めて、たぶん4~5人。人数多い会社でもないので多いよねぇ。
色々なパターンでやってるので、勉強になります。
A子は、上の歯だけ舌側矯正(裏側にワイヤーつける方法)
下は表からワイヤー装着してる。
やってることが目立たない&両方舌側でやるより費用が安いらしい。。
先月からワイヤーいれてるB様は上下表からワイヤーつけてますが、
ワイヤーの色が白なんで、ほとんど目立たないし。
聞けば、何も言わなくても最初から白ワイヤーだったらしい。
私なんて~白ワイヤーは結婚式とか、矯正中の写真が残ったりするのが
いやな月は言ってくれればそれにするよ!と先生に言われてたのに
私の先生曰く、白ワイヤーは塗装してる分、ワイヤーが細くなっちゃうから、
その分、歯にかかる力が弱い=矯正に時間がかかる
から日常的にはだめよ!って言ってたの。
C子は私と同じくらいに初めて、上下とも舌側矯正
やってるのはマジでわからない!!
ただ費用が高いのよね、この方法
私もやり始めたときは、周りにこんなにいなくて、不安だらけだったので
(安い治療じゃないし!軽自動車買えるぐらいお金かけてるし)
こんなつまらないブログでも役に立てば。。
と思いだしたときにちまちま書いてます。
矯正始める前は相当、人のブログ読みました。
ちょびっとでもやりたいなって思っている人の参考になったらウレシイ。
先生も、本当に色々ですから。。。
トニーは来年でやっと終わる!!
頑張ります。