先日のこと。


親父さんに頼まれ、コンビニでタバコを買いました。



ノンスモーカーのトニー


銘柄言われても分かんないので、


吸いかけのタバコの箱を借りて、コンビニへ


でレジでの会話・・・・


トニー : これ下さい!(といって印籠のようにタバコの箱を見せる)


店員 :あ~って感じで同じ箱を取り出す

   

レジでピッ!


店員: 430円です


トニー: はぁ???

   (350円ぐらいの予定で小銭を握りしめていた)


店員 :無表情で 430円です と強めに発言


トニー:あまりの高額さと小銭不足に動揺しつつ5000円札を差し出す


店員:年齢確認お願いします


トニー: はぁ???

   (小柄だからって、未成年かどうか確認したいのか??

     ここでもはやアラフォーだと言わんといかんのか・・・)


店員 :無表情で こちらで年齢確認お願いしますと強めに発言しつつ

    レジのタッチパネルを指さす


トニー:無言で20歳以上にタッチ。。。

     (敗北感で満ち溢れる。。。)



タバコってさ。こんなに高いわけ??

超驚きよドクロ喫わないから。


親父さん、減らしたらしいが1日1箱は固いはず。


ってことは~


430円×30日=12900円!!


高い!会社の子もタバコやめられないから金ない~って言ってたけど


そりゃ金なくなるわな。。。


親父さんは私の指先を見て、こんなのに7000円!と言われましたが、


あなたのタバコの半分よ!


トニーのサロンネイルは1日約233円の贅沢ね!


そう考えると。ネイルも結構贅沢ね。。。


もっとお弁当の日を増やさないとな。。。


とちょっと反省のトニーでした。


同僚にタバコとネイルやってる子がいますが、


どうやって暮らしているのかしら??


そんなこと考えちゃうこと自体、貧乏性なのかもしれません。