先日、テーブルと棚と掃除機を思い切って捨てました。


テーブルと棚は、模様替えして不要になった為


これで次回の引越し?は少し楽になるはず・・・



掃除機は、妥協して購入したもので、


気に入るポイントは一つもなく。。


引っ越しした時に、掃除機あるのが当たり前!


と思って購入したもの



昔、一人暮らしの友人宅に行ったときに


掃除機?邪魔だから買わんかった!と言われ


衝撃を受けてから、


捨てようかどうしようか、迷うこと5年ほど・・・

(迷いすぎ!)



再度、この友人に必要か聞いてみると、


クイックルさんと雑巾で十分よ!


そんな広い部屋じゃないし!と言われ。



よくよく考えると、


掃除機。週に1回使うか使わないか・・・


あとは、日々のクイックルでちょいちょいやってるし


確かに豪邸じゃないから(笑)


十分かも・・・・


と思ってついに捨てました。



あるのが当たり前、っていう思い込みだったんですよね。


お別れして1週間経ちますが


生きていくのに、今のところ支障はありません。



自分的には、捨てのK点越えな気分で


かなり勇気をもって捨てましたが、


その後のこのすっきりしたお部屋を見ると、


何とも言えない、さっぱりとした気持ちです音譜




別に流行りのミニマリストを目指しているわけではありません


ただ、もう少し、身軽にすっきりと暮らしたいな~と思います