最近、出費が激しいので
弁当を持参して節約な日々です。
ま、頑張り切れなくて、週3日ぐらいですが・・・
毎日持ってきている後輩を、尊敬のまなざしで見ています・・・
先日、上司に子供の弁当袋と学校指定のバッグ??を大至急作ってくれ!
と言われ、ランチ1回という報酬で、
私は弁当袋、パートのおばちゃんがバッグを担当することに。。
(一応アパレル会社なので、フツーに会社にミシンがあるの。みんな使えるのだ)
小学1年生の弁当袋。
小学校から指定のサイズと仕様が書かれたプリントが配られるんだって。
私の時はそんなのなかった気がするんだけど・・・
いいじゃんね~どんなデザインでもさ☆彡
あ、生地とかは自由らしい。
これだったか?とにかくじばにゃんっていうキャラクターが
ちゃんと見えるように作れだの、大変指定が細かい上司・・・
じゃあ、お前が作れよ!というコトバを
ランチ一回。。という呪文を呟きながら、ぐっと飲み込み!
30分ほどで完成。。。
サイズちっちゃいね。入るのかしら??
と思いつつ、納品。
小学校の指示サイズ通りだしね。じばにゃん真ん中にいるし~
喜んでたからまあよかった。
後日、この話を子持ちの友人に話すと。
それはそれは、人気だそうで。妖怪ウォッチ。
そーなんだ。知らんかった。
彼女の子供弁当の悩みは、
幼稚園児なのに大食漢なので、
弁当箱が親父のようにデカくて可愛くない!ということだそう。
小学校で弁当袋にそんなサイズ指定されたら、
うちの子の弁当箱入るのかしら??
どうしよう???
と新たな悩みを与えてしまった。。
ごめんよ。フレンズ。。
ワタシ、そん時はタダで弁当袋作ってあげるYO!
ちなみに、私の弁当は色気もありません。
ジップロックのタッパーにこんな感じです。
