ノノミヤです。
模築があるのですが
修繕工事中でした。
以前撮らせていただいたものです。
(コーナー⁇)
毎月の「吉田松陰先生の言葉」。
毎月の「吉田松陰先生の言葉」。
吉田松陰先生の直筆からとった
「勝」と「志」の文字。
私は「志守」もってますが。
改めて見ると「勝守」も
かっこいいですね…、
今度授かりにいこうかな…!
「松陰神社」、
もう6~7年程前でしょうか…
私の長男の百日のお詣りで
訪れました。
「氏神さま」という訳でもなく
近所では割と大きいかな?くらいの
認識で。
社務所で御祈祷の
準備待ちしてる時に
色々と資料を読ませていただいて。
「ご祭神は吉田松陰なんだぁ」
人が神として祀られるシステムに
興味を持ち…
「吉田松陰て何した人?」
「学問の神様的な、
ポジションぽいけど…」と、
吉田松陰という「人」にも
興味を持ち。
図書館で中学生向けの
伝記を読み、
本を数冊購入して読み。
こうして「吉田松陰」ファンと
なると同時にすっかり
神社にも魅了されてしまいました。
そんな私の「神社ライフ」、
きっかけの神社ですm(_ _)m