昨夜からの雨がやまず、残念ながら「ミニ市川」2日目は中止かな?と思いました。(最近週末は雨ばかりですね。体育の日って晴れの得意日だったよね??)

でも、長女は楽しみで開始時間前から出かけ戻ってこないところをみるとなんとか決行しているんだろうと・・・は思ったのですが、ちょっと億劫で家事をしていました。

ところがカサを持ってお昼ころ、のこのこ次女と出かけてみると …



DSCF2548 (@_@)あれあれ??けっこう盛況じゃありませんか!

昨日の残りのメティを使うためだけのつもりだったのに、次女は働く気がもりもりわいてきて・・・

まずは職安に行ってみる。

DSCF2512 食べ物やさんがいいというので、わたあめやさんに。

ちなみに1個200メティ。

DSCF2554 ここでは、わたあめ用の棒作りのお手伝い。

最近は割り箸使いませんもんね。要らないチラシを斜めに巻いていきます。

何度もやっているうちにだんだんうまくなってきましたよ。

こういう時も基本的に大人はなるべく手を出してはいけません。子どもが子どもに教えるのです。

昨日の記事で銀行を経験した長女も、一度数え間違えて100メティ少なく渡してしまったようなのですが、横にいた年上のお姉ちゃんも「間違えないでね!」というのかと思ったら、

「大丈夫!がんばってね(*^。^*)」と優しい言葉かけ。

見ていた私も、なんて素敵な場なんだ!!と感動したのでした。

結局わたあめやさんでは、30分働き300メティ稼ぎました。

昨日の残りの400メティと合わせて700メティになったので、

DSCF2560 ミニ市川で一番高級な^^;カレーライスを食べることにしました。600メティ!良く煮込んであって子どもも食べやすい辛さ。外で食べるとまた一段とおいしくて、次女ひとりで完食!私は一口も食べられませんでした(T_T)働いたのは次女だもんね・・・付き添いはつらい(>_<)

DSCF2559 雨の中、一生懸命作っていたよ。

大人気でたびたび売り切れて中断してました。

DSCF2564 お寿司屋さんの湯のみもユニークでしょう?

後半になると、たまったお金を早目に使わないと記念に持って帰るだけです^^;

まさに経済を体験!なのです。

わたあめやさんの後、幼稚園で1時間も働いた(遊んだ?)のでまたまた手持ち600メティ。

食べ物はたいてい売り切れてしまっているので、昨日の記事のリメイクのお店で古着を数枚を購入。

それからまだ営業中だった

DSCF2567 美容院と(画像は次女ではありませんm(__)m)

DSCF2568 ネイルアートのお店

おしゃれをしてみました。ピンクのベースに黄色の花柄模様(*^。^*)


お金も使いきり、今年も楽しくてお勉強になった「ミニ市川」なのでした。

長女は帰って来たら、ポケットに400メティも残ってた(>_<)


良く働いて服は絵の具のシミだらけ。ぬかるみでドロドロの足元・・・

帰ったら即、お風呂の我が家でした^^;


ちなみに、今年のミニ市川の町にあったお店と公共機関は


受付・職安・市役所・警察署・新聞社・報道・キッズシアター・病院・銀行

ハロウィン仮装工房・幼稚園・読み聞かせ・段ボールパーク・造形教室・

占いの館・カジノ・回転寿司・花屋・古本屋・お土産屋・プニプニ風船

工務店 看板・わりばしでっぽう しおり・手作りおもちゃ・かざりや・ネイルアート・美容院・

国技館・缶バッジ アクセサリー・リメイクファッション・リサイクルショップ

だんごや・ケーキ・ソースせんべい・カフェ・カレー・焼きそば・サンドウィッチ・ホットドッグ・ポップコーン・わたがし・

水道局・ミニセコム・レンタル文房具


大人の茶の間(唯一の現金のお店。子どもは利用できません。)  


それから、ミニロトや強盗もあったよ!


以上でした。