大英博物館の中で


 見たかった、とても珍しい物


 ロゼッタ・ストーン








 ここに来ることが決まって


 たまたまテレビでこのロゼッタ・ストーンのことをやっていて


 それを見た主人が、どうしても見たいと言っていたのです



 少し調べてみましたベル



ナポレオンがエイジプト遠征中に発見した黒い玄武岩の記念碑。

古代エジプトの神聖文字(ヒエログリフ、象形文字の一種)、


デモティック(民衆文字)の三種類の文字が刻まれています。



ヒエログリフ解読の鍵となった石碑のことで、


発見したのはフランス軍だが、紆余曲折を経てイギリスのものとなり、


現在は大英博物館にある。


破損しているが、残されている石のサイズは


高さ114cm幅73cm厚さ28cm重さ762kgと、


かなりの大きさ。


破損前の高さは推定で150cm~160cmである。



材質は黒い玄武岩。



発見は1799年7月で、ナポレオン配下のフランス軍が


要塞を築く工事をしている最中に発見された。


元その地方にあった神殿の石材を流用していた中に、


変わった石があったのに気づいた兵士がいた



名称の「ロゼッタ・ストーン」は、発見された地名の


「ロゼッタ」(現在はラシッド村)に由来する。


のちにフランス軍がエジプトから撤退する際、


イギリス軍との条約によりこの石も引渡し対象となって


ロンドンに持ち去られることになるが、


その前にフランス軍が写しをとっていたため、


のちにフランス人学者 ジャン・フランソワ・シャンポリオン によって


解読されることになる



プトレマイオス5世の時代に発令された「法令」を刻んだものになる。


戴冠一周年の際にメンフィスに参集した神官たちによって


決定された祭事の記憶を伝えるためのもので、


元は石碑の形をしており、


王の像とともに主要な神殿に置かれていたものと思われる



当時(紀元前196年)のエジプトには、


エジプト語を使う土着エジプト人のほか、


為政者プトレマイオス一族と官僚たち、


またギリシャ世界からの渡航者・居住者などギリシャ語を使う人々の


両者が存在した。


石碑にエジプト語とギリシャ語が使われているのは、


そのような理由からである。




 石碑が3等分に分かれ、違う文字で刻まれている!?


 もっと大きい物かと思ったら


 意外と小さかったビックリマーク


 主人は実物を見て触ることが出来て


 満足していました合格



 帰りに、お土産で、


 ロゼッタストーンのキーホルダーを購入しました


 次女へのお土産です





 裏には、大英博物館と刻印されています



 5センチにも満たないぐらいの大きさですが


 本物そっくりです!!


 ここで、時間が無くなり


 帰る事に


 これで、イギリスともお別れです


 

 明日に続く・・・ロゼッタストーン