こんにちは😃 兎にも角にも です。台風の影響で風が強いですね。窓がゴトゴトうるさくて、良く眠れませんでした。

昨日から3分粥が始まりましたが、体調に変化はありません。トイレ回数🚽は8回/1日。出血もあります。

看護師さんから、「赤い便って、どのくらい赤い?」と難しい質問をされるのですが、どの様に答えるのが正解なんだろう??

実際は、ミネストローネみたい❗️が1番しっくりくる感じなのですが、食べ物で例えるのも何だか…ゲロー

「痛み度合い」の質問は10段階でどのくらい?って割とわかりやすいんですが。



ワタシは膵炎持ちです。慢性膵炎化しているというよりは、急性膵炎を何度も繰り返すタイプです。急性膵炎と言えば、アルコールを沢山飲む、脂っこいものを食べると発症すると言われています。
ワタシもカルビ焼肉とビールが大好物の時期があったので、膵炎もその部類かなと思っていました。

しかし、潰瘍性大腸炎で絶食入院中であっても急性膵炎を発症していますので、ひょっとすると潰瘍性大腸炎の合併症かも、とも思っています。(先生は原因不明の膵炎だと話していました。)

そして膵炎の痛み。これは、かなりの激痛です。どんな痛みといいますと、「赤くなるまで熱した鉄球をみぞおちにポン!って放り込まれた感じ」です。息を吸うのも吐くのもムリ〜となります。膵臓と横隔膜が近いので、呼吸だけでも痛むのです。海老の様に丸くなって耐えます。トイレまで歩くことも(痛くて)できません。痛み度合い、10段階で15ですゲッソリと答えましたね。

痛み止めとして、強い鎮痛効果がある点滴を入れてもらうのですが、これの効果時間は2時間程度。ただし次に点滴してくれるのは8時間後❗️

6時間の激痛 → 2時間収まる → 6時間の激痛 これを繰り返すのですえーん。ワタシの場合で最長3日間続きました。精神崩壊一歩手前です。

もうあの痛みは経験したくないなあ(泣)