DECONSTRUCTIVE -20ページ目

帰ってきました!!!

ようやく帰ってきました。 さっき家についたばかりなんですけど。 はっきり言って   楽しかった+脱帽!?  です。 楽しかったパートは旅そのものなんです。 だけど、大学のARCHってカレッジとは比べ物にならないくらいすごい。 びっくりしました。っていうか、やばいこれじゃ無理かもっておもった。 とりあえず今回は楽しかったはなしを。 

今回の旅のメインは大学の見学で サン ルイス オビスポ ってところに行って来ました。そこはここLAぁら北へ車で4,5時間ののどかで綺麗な白人社会です。 ホントに綺麗な町って感じでしたね。

そこのど真ん中にガム道ってのがあって。人の食ったガムが壁いっぱいに張り付いてました。なんともアメリカらしいところでした。ガムこれ全部にガムがくっついてるんですよ!!! 変な話ですよね。

で僕たちはホテルといか民宿ってか 部屋全部がスイートみたいなところにとまり。2人部屋に3、4で寝たんですけど、僕は、レイ、オスカー、ブライアンと同じ部屋。 オスカーはまぁー話したことあるくらいのなか

だったんだけど、やっぱりすぐ仲良くなりました。 うん子とおならの話は本当に世界共通です。絶対ウケルこと間違いなしですね。

線路

この写真は大学見学に行く前に撮ったものです。 みんなで歩いていきました。 右から2番目の奥の人が先生です。気さくで陽気でデザインには一番うるさいですね。一番右の人はジャッキーさん。先生と同期でここの大学卒なんです。。なんと二人とも、僕の学校の卒業生です。17年くらいたってもまだなかいいみたいですね。

 

なんかとりあえず面白かったです。 酒のんで ビリヤードしたり、トランプしたり。 ダウトってゲーム知ってます?こっちにもあるんです、 ブルシットってなまだけど。 そんなことやってた昨日の夜はうるさかったらしく、ホテルから苦情が・・・ ってかほかの客からなんですけど。んで僕らほかの客の宿泊代まで払わなきゃいけなくなって。でもそれは先生がカヴァーするって。なんだか悪い!!!でも先生本人もみんなと騒いでましたから。 なんか日本だったらありえないかなって思いました。 やっぱりこっちは先生と生徒の距離がかなり近い!!!特に僕らのメジャーは。。。 

 

今度はデザインのことを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

決定!!!

ついに決定しました。ダンボールの椅子。なんだかんだで、ブライアンのデザインをみんなでアレンジ!

4分の1サイズで作りました。 イモンさんからは、前より格段にいいってさぁー。 やりがいありますよ!!! 写真来週撮るので、そのときをお楽しみに!!! それで今日調子に乗って、クラス前にある芝でブライアンとサッカーしました!!! 楽しかったぁ 暗くてボールみえなかったけど。アイリーンは明日マスのくらすがあるということなので、クラスでお勉強!!!

 

ところで、話はかなり変わりますが、昨日離婚裁判っていうテレビを見ていたら クラスメイトらしき人物が・・・・・・ 声も顔もそっくり!!! だけど結婚してたんだ?あれ? って思って、その日夜のクラスでかれに聞いてみると え? って それで、兄弟いる?ってきいたんです。そしたら、いるって。それでテレビに出てた名前とかを言ってみると、なんと彼の兄貴で、二人で爆笑した。

 

そんな感じで明日からは、学校のトリップで ここから3時間の所に。オプショナルなんだけど、先生になんでこないの?きなよっていわれて。お金ないって言ったら、俺がとりあえずだしとくからみたいな。それでんじゃ いくって。 遊びみたいなものだけど、大学のオープンハウスを見にいきます。将来的に行きたい学校なので、彼らの作品が見れるのはかなりうれしいですね。それにこれからの刺激にも。とにかく2日間はお休みします。

フランク ロイド ライト!?

かの有名なフランク ロイド ライトが家を作る時、暖炉がその中心らしい。 暖炉が家庭を暖める、円滑にするって考えがあるみたいです。 だから彼の作品は暖炉が中心なんです。 今2階建てやってるから多分想うんだろうけど、自分の家の中心ってなんだろ? リビングか? わからない。そのうちみつうかるでしょお。 実際僕ので、玄関に屋根まで見える。吹き抜けがあるんですけど、5’-0 づつのオープニングがあり、その間に廊下がちょろって感じであるんです。(説明下手ですいません)でも実際5’-0があいてるとどーなんだろって?疑問なところなんです。

 

今日またプレゼンがありました。 マテリアルのクラスでひとつ何か決めてリサーチするんですけど。たとえば木材とか。。。ちなみに僕は、ドライウォールをやりました。それでたくさんあることに驚いただけど、初めて使ったPOWER POINTのすごさびっくり! あれすごいです。最初の30分くらいはどうやってやるかわからなかったんですけど、いじってるうちになんとなくわかるようになりました。もっと知りたいかも。。。。前からやるってわかってたのに、週末遊んで結局今日でしたね。授業前にガッツりやったんですけど、意外とお褒めの言葉をいただき、相当さぞ嬉しゅうございました。 久しぶりにその先生にほめられたと思います。彼はデザインで有名なアートセンター出なので。でも自分のデザイン作品じゃなく、マテリアルのプレゼンですから、ちょっとなーって感じです。

 

R・NUETRA とダンボール!?から

今日は2時から10時までずーっとLABにいました。 はぁー 頭痛くなるくらいダンボール。 3D MAXのクラスも大変で。。。。 今 ロバート・ニュートラって人のLOVELL HOUSE を描いてるんですけど、かなり格好いいですよ! コンクリートのオンパレードって感じです。これはLAあったんですけど、今はあるかどうかわからないです。でも見学できないので。。。。  asew

写真は工事中ものだと思います。 

同じリチャードでも リチャード・メイヤーはかなり有名ですよね。 僕の同じクラスのイタリア人 MAX君は

彼のことをかなり尊敬しています。 2階建てやってるクラスも一緒なんですが、ものすごく影響受けてるなって感じに仕上がってます。 僕は誰に影響受けてるんだろう??? オランダのなんとかVANなんとかって人かな。その人はもともとは家具人なんで、家は自分のために作ったみたいなんです。その時代にしてはかなりPOPなんですよ。 表の壁とか黄色や赤が使われてて、良い!!! 今度写真見っけたら貼ります。あとは安藤忠雄氏ですかね。生い立ちがいいですよね。LE コルビジェ!?の影響をもろ受けてるというか。僕も、LE コルビジェ!?は大好きですね。 もともとアートな人だったみたいですからね。そんな彼らは何を見て勉強したんですかね。 

アメーバ!!!

今日ハリウッドのアメーバって言う中古屋さんに友達と行って来ました!!!! そこは主にCD、DVD、LPなどの新中古が倉庫みたいなところにザックざく置いてあり、探すのが面倒なくらい。ってか面倒ですね。そこでDVDを買いました。”ドッジボール”って言うコメディーなんですけど。面白いので是非借りてみてください。ベン スティラーらが出てますよ! あとローハンズ!?っていうデザイナーもののシーズン遅れが置いてあるお店。 安!って感じです。 アウトレットとはまた違うんです。 久しく服を買ってなかったので、Tシャツとジーパン買いました。 ジーパンなんか$200が$60でかえるんです。安いでしょ??? LA付近の人は是非!!!  

テスト

今日はなんとテストの日。マテリアルのクラスのテストだす。このクラスはコンクリートとか木材、鉄などの基本的な知識+建築からみたそれらの知識? まー選択テストだから何とかなるでしょう。

 

テスト終わりました。!! いろんな意味で終わったんどすぅ~。 

建築家って

ずっと前に学校の先生が、”建築家は儲からない。くいっぱくれることはない。だけど、ドナルド・トランプ(アメリカの不動産王)やハリウッドスターたちみたいに、儲かるわけではない。でも本当にやりがいのある仕事” みたいな感じでいってました。お金もほしいけど、自分的には、雑誌とかに自分の名前や作品が載ってるほうがいいような。でもやっぱりお金かなって。理想はアッパーミドル級のお金とその世界である程度の知名度。

PRESENTATION

ABC

FINAL

この前のプレゼン用のポスターだす。 OVER NIGHT っていうのはクラスメートのホゼがつけてくれました。マテリアルにFEDEXのダンボールを使ったので、こんな感じに。”動く” って感じをイメージにして、箱が飛び出してる感じを出したつもりなんですが、どうだろう??? 

デットライン

あぁー 今日までがデットラインの課題が終わらない。ってかはじめてない。フローダイアグラムっていうものなだけど、学校の流れみたいなものをポスターにするみたい。当たり前だけど設計の前に、誰がどのくらいの人数で、どんなことを目的に利用するか。 これが一般家庭なら、ある程度わかるけど、コマーシャルとか空港などのトランスポート的なものになってくると、これが必要にになるらしい。だけどあくまでデザインプロセスだから、人それぞれのやり方があるとおもうんだけどね。

 

今回友達に前アップしたポスターを見てもらいました。いいんじゃない って。

最近の課題!!

aqw今日は最近の学校の課題を紹介します。 これはゴールデンミーンと言うなの1:1.618!?の箱です。 6×6×9.6インチの箱です。この画像は白黒ですが、本当はオレンジと濃い紫が少々入ってるんですけど。。。これはその箱のテーマを勝手に作って、広告用のポスターを作るというか、プレゼン用ってことで作らさせました。とりあえず、なんの箱かわかりますか?