コトン・コパンの日々

コトン・コパンの日々

コトンと 3才の男の子コパンの 毎日です

Amebaでブログを始めよう!

今日で コパンは、4才になりました。
あれから、4年。


コパンの 誕生日を 思う時
必ず 一緒に 思い起こすことが あります。
誕生日の朝刊を 保管しておけなかった 理由。


××××× ××××× ××××× ××××× ×××××

私は 切迫早産の危険があり、2ヶ月の入院のあと
さらに、破水がおきて 再入院しました。
そのまま4日間、陣痛待機室で 待っていました。
無事に 産まれてくれることを 祈っていました。


生まれる前日、2001年 6月 8日。
その日 私は凍りついて ニュースを見ていました。
池田小学校の 事件の 日です。
こんな時代に、こどもを育てるんだと思って、震えていました。
少しずつ 強くなっていく 陣痛よりも
心が痛くて たまりませんでした。


あの犯人は もうこの世に いないけれど
苦しみ、悲しんでいる親御さん、おともだちは 生きている。
ずっと つらい日々を 送っている。
現場を見てしまった子は、今も 不調を 訴えている。


つらい 事件や 事故が 起きるたびに
悲しいきもちに なります。
こどもの笑顔、命は おもちゃじゃない。


××××× ××××× ××××× ××××× ×××××

自分の すべてを賭けて、こどもを守りたいと 思います。
それは 自然に 泉が湧くように でてくるきもちです。


私は正直、こどもという存在が 苦手でした。
やりたいことが いっぱいあって
いても いなくても どっちでもいいって 思っていたくらい。
でも、生まれて はじめて
感覚ではなく、どうしようもない 大きな波のように
こどもを 抱きしめたい。
親が 育ててくれた 苦労も 身に沁みて 感じます。


生まれる前には 夫に
「こどもが生まれても、あなたが1番だよ」
なんて 言った 記憶がありますが、ごめんね。
思いきり 嘘でした。 ぜったい、こどもが1番。
パパは 限りなく1番に近い、2番ね!


××××× ××××× ××××× ××××× ×××××

コパンは 普通分娩で 元気に 生まれてきました。
ところが、破水のせいで、感染症にかかり
命の危険に さらされていました。
心配だったけど、なぜか 私は 大丈夫だと 思っていました。
どうしてだろう。 いつも 心配性で 悪い方へ 考えてしまうのに。


私の 胸の上におかれた 生まれたばかりの
赤ちゃんの指を見たら、つめが 伸びていました。
おなかの中にいる間にも、つめ、伸びちゃってるんだぁ。
それを見て、命の不思議さと、力強さを 感じた気がします。


そして、未熟児室に 行く前に、抱っこさせてもらった時
つぶらな瞳を あけて、こっちを 見ているようでした。
行ってくるよ、ママ。 うん、待ってるね。
目で そんな会話を したのです。


未熟児室に 車椅子で 会いに行った時
まだ つめは長いまま。 ちゅうちゅう ほ乳瓶の乳首から
元気に ミルクを飲んでいました。 ガッツみたいな顔で。
ちっちゃい足には 痛々しく 点滴をして。
この子が 元気になるなら、もっと がんばる。
早く つめ切ってあげたい。 そう願いました。


4日間の 点滴のおかげで、危機を脱した コパンは
退院する前に、やっと おっぱいを 吸うことができました。


あれから 大きな病気もすることもなく
すくすく 育ったね。 わがまま いっぱいに。


さて、今日は どう過ごしましょうか。 と思っていたら
パパの プレゼントは、風邪でした。
かわいそうに、コパンは ケホン、ケホン。


××××× ××××× ××××× ××××× ×××××

今日が ラストに なります。

ここは 3才コパンの記録として
しばらく 残しておくつもりです。

はじめて ブログに、チャレンジしたのが ここでした。
とにかく、楽しくて、喋りたくて。

すてきな 交流が たくさんできて、
読んでくれた方々に 感謝のきもちで いっぱいです。

今まで、あたたかく 見守っていただいて、ありがとうございました。

コトン・コパン 2005.6.24

++追記
嫌がらせ回避のため、コパン写真 全て はずしました。
コメント欄も 閉じることにしました。
みなさんから いただいた コメントは、大切に 持っています。
4062116766

ケイン・コスギ、すきなんです。
++ 「からだであそぼ」 の メンバーは
アイちゃんという 踊り子のような スラッとした女の子と
ちょっと オダンゴみたいな 男の子 たいきくん。

4月から はじまった 「アイーダアイダ」
1番は 正面を向いて、2番は ペアを組んで 踊るのです。
私は だーいすきで、ほぼ マスターしました!
コパンは、まだチビなので、ちょいとムリかな。

ケイン・コスギの「K ENGLISH(ケイングリッシュ)」 これって、今年、幼稚園や 小学校で はやりそう。
去年は マツケンサンバで、今年は アイーダアイダかな。
こういうの だいすきな私。
コパンの 幼稚園時代にも
こんな楽しいのが あればいいな!

本日も コパンは、歌舞伎の型を やっております。
トットットット、って言いながら、片足ケンケン♪ ですが。

家の中でも、何か 体操できないかなぁって
もっと小さい時に、探したこの本。
↓ 2才から 活用しています。 ぴょんぴょんうさぎごっことかね。

からだ力がつく運動遊び「できた!」体験が子どもを伸ばす

 赤ちゃんから 小学生まで、まさに からだであそぼ。
 3才くらいから 小さな 基礎体操を することで
 なわとび、とびばこ、逆上がり、側転ができるように!
 昔は 自然に 遊びの中で 習得していたこと。

さて、「アイーダアイダ」 の歌詞、書き取ってみました。

まず、1番!
 ここ ここ ここ ここ ここにいる
 いつ いつ いつ いつ いつ出会う
 きっと きっと もっと もっと
 はっと はっと 会えるまで
 ずっと ずっと どこまでも

 ここ ここ ここ ここ ここにいる
 いつ いつ いつ いつ いつ出会う
 ティラノサウルス トリケラトプス
 ブラキオサウルス どこにいる
 大恐竜に 会いに 行く

 からだ ほぐして 一歩 一歩
 アイーダアイダ アイーダアイダ
 世界が グーンと ひろがるーよ
 アイーダアイダ アイーダアイダ

 どこ どこ どこ どこ どこへ行く
 ゆめ ゆめ ゆめ ゆめ 夢に会う
 アマゾンナイル ヒマラヤロッキー
 宇宙の 果てまで ひとっ飛び
 勇気を だして 飛び立とう
 ロケットダッシュだ ビュン ビュン ビュン
 勇気をだして ビュン ビュン ビュン ビュン
 飛び立とう アイーダアイダ

そして、2番!
 あう あう あう あう 誰と会う
 きみ きみ きみ きみ 君と会う
 そっと そっと すっと すっと
 ぱっと ぱっと 大胆に
 ぐっと ぐっと 近づこう

 あう あう あう あう 誰と会う
 きみ きみ きみ きみ 君と会う
 モモンガ大将 ゴリラの拍手
 コンドル 飛んどる マントヒヒ
 てなが猿々 見てござる

 こころ開いて 両手を合わせ
 アイーダアイダ アイーダアイダ
 一人じゃないんだ 君がいる
 アイーダアイダ アイーダアイダ

 手と 手と 手と 手と 手と 手と手
 かた かた かた かた 肩と足
 タッチ タッチ ドーンと タッチ
 わたし タッチ いい タッチ
 心は かよう かよい合う
 ともだちビームだ キュン キュン キュン
 心は かよう キュン キュン キュン キュン
 かよい合う アイーダアイダ

踊りだけじゃなく、歌詞もグーだよね!
いないいないばぁ ぐるぐるどっか~ん! NHKの 教育番組 月~金の
夕方 4:00-6:10 まで (「おじゃる丸」 終わるまで)
コパンの TVゴールデンタイムです。

この時間帯は、おこさま向けの番組が めじろ押し。
私は パソコン時間。 一緒に ちょこちょこ 見つつ。

各番組には、踊りや 体操があり
そのたびに 私は借り出され
元気よく 踊らなくては なりません!
これが、けっこう数 あります。

「いないいないばぁ」
   ぐるぐるドッカーン!(時々、スーパーワン!)
NHKピタゴラスイッチ アルゴリズムたいそう「おかあさんといっしょ」
    うた (おしりふりふり、とか)
「おかあさんといっしょ」
    エンディングの スプラッピ スプラッパ
「からだであそぼ」
   アイーダアイダ♪
「ピタゴラスイッチ」
    アルゴリズム体操+行進
「にほんごであそぼ」
    かんかんづくし♪

おかげで、しょっちゅう、呼び出しが かかります。
 「ママー、踊ってー♪」
特に 「スプラッピ スプラッパ」 は、大変です。
両手で、ママトンネルを作って、走ってくるやつを だっこー。

のりものスタジオ そして、これだけでは すみません。
だいすきな、アンパンマン体操も、つき合わねば。
TV東京 「のりスタ!」 の ドンファンの
「世界はピーポー!」 もね。

大変といいつつ、こういうの すきなんですー。
わりに 真剣に フリ 覚えてます。 パパびっくり。
私は 幼少のみぎり
ピンクレディーで 鍛えたのだー。

そうそう、お気づきですか。 そうなの、一つ 抜けています。
「おかあさんといっしょ」 の 新しい体操。
コパン 興味なし、です。
たいそうあ・い・うーとデ・ポン!
弘道おにいさんの時の
「あ・い・う・え・お」 は だいすきだったのに。
ビミョウに 踊りづらいんですね
なんか エアロビチックで。
新しいお兄さんに、ときめかないせいでしょうか・・・。
(それは、私、あ、コパンも好み うるさいから)
↓ こんな エッセイ出てました。
大きめの字で こどもも 読めそう。

子どもはぜんぜん、悪くない。

 12年間、子どもたちを 見つめ続けてきた
 体操のおにいさんが 初めて語る 自分のこと。 
 そして、指導者として、父親として 語る 
 子どもたちへの 溢れる 思い。
 撮り下ろし写真 満載。  帰ってきてー!! 


今、スペシャルな お気に入りは、アイーダアイダ♪と、かんかんづくし♪
このふたつ、だーいすきなので、次回に つ・づ・く!
うさぎのおるすばん

「うさぎのおるすばん」
韓国の イ・ホベクさんの 絵本です。
うさぎずきなのと、絵のやわらかさが 気に入ってます。


おるすばん中に、うさぎは 一体 何をしてるでしょう。
家族が やってること、あこがれていたのね。
みなさんは、おるすばんしてる時、いたずらしましたか。


女の子なら、お化粧してみたり。
三面鏡に いっぱい 自分を映して 遊んでみたり。


私は、母の クローゼットの中の
小さな箪笥を 眺めるのが、だいすきでした。
まるで そこは 宝石箱のようで。

  
 真珠一粒の ブローチ
 大阪万博の 切手や コイン
 ちっちゃな木箱 *へその緒*  
 結婚衣装の 記念写真 

両親は、先に一緒に 暮らしはじめてから
その 記念写真を 撮りにいったそう。
そこには、なかなか いい男の父と、ふっくらかわいい母がいて
裏には 5月の日付が 入っていた記憶があります。
その後、近くの料亭で 働いていた おともだちの はからいで
ちいさな 披露宴も やったそう。


私が 知るはずのない、若い両親の 思い出。
不思議な つながりの 感覚。


気になる うさぎ絵本たち。

ソリちゃんのチュソク うさぎのマシュマロ うさぎのくにへ しろいうさぎとくろいうさぎ 月うさぎ 子うさぎヌップのふわふわふとん タルリーサ ヴァルスタ
さくらえび

美容院で 待ってるあいだ
なんと 「ちびまるこちゃん」1巻! がありました。
わーい。 なつかしーい。
第1話、どんな話だと 思いますか。


特製ちびまる子ちゃん (1)

  明日から 夏休みという 終業式の日。
  まるちゃんは、給食袋やら、上履きやら
  工作の作品やら、よろよろと
  大荷物をもって 家に帰るところ。
  まわりの みんなは、ちゃんと 数日前から
  計画的に 荷物を持ち帰り、すっきりした様子。

  あれ、目の前に おんなじように
  いっぱいかかえて、歩いてる女の子がいるよ。
  お、同士がいると 喜んだ まるちゃん。
  顔を見て、ああ、脱力。
  そいつは、お姉ちゃんでした。


というような お話でした。
もっと続きが、読みたかったのに 呼ばれちゃった。


ちびまる子ちゃんのゲームブック〈3〉丸尾くん、がんばれの巻

ああ、こういうことあったなー。
ランドセルの 両脇に 袋つるして 重いの。
手で ぶんぶん回してるうちに
川に 給食袋 落としちゃったり。
まったり、暑い こどもの時の 夏の記憶。


私がすきなのは、さくらももこ エッセイ。
ここまで 書いちゃって いいのかなぁという
楽しい のほほん話が いっぱいで、だいすき。
あらゆる あやしい健康への あくなき野望ってのも。


最初に読んだのは、「もものかんづめ」
うっかり、図書館で 爆笑しそうになって、こらえるのに必死でした。


妊娠中に読んだのは、「そういうふうにできている」
ぷぷぷ、リアルな ルポ。
大丈夫、ふつう こんな目には 遭いません。
この時 一緒に喜んでいた だんなさんとは、離婚しちゃったんだよね。


ももこの21世紀日記 (N’01) 先日 読んだ、「ももこの21世紀日記」

絵日記みたいで、あっという間に読んじゃった。
ちょうどコパンが生まれた年の
できごとなので、なつかしい気分。
小学生くらいの男の子って、まだまだかわいい!


GWは、あっという間に 過ぎてゆきました。
前半は 風邪で倒れ、後半も 体力不足で、近所をうろうろした程度。
どのみち 渋滞が苦手なので、いいのですけどね。


こどもの日は、回転ずしに行ったら
混み混みで、車が いっぱーい。
あきらめて、1時間後に にぎっておいてもらって
家で のんびり 食べました。


私たち親は、その方が ゆっくり食べられて 満足でしたが
コパンは、窓から ぐるぐる回る寿司を 見てしまったので
「いやー、おうち、つまんなーい」 と
相当ダダをこね、私たちに一喝され
かわいそうな こどもの日と あいなりました。


まあ、前回は 回ってなかったので、きもちはわかるのだけど。
→ はじめての回転ずしの巻
家でも プラレールの電車に乗せて 回したらいいのかな、うーん。



さて、母の日。
夫の母には、スタンダードに カーネーションを 贈りました。
私の母には、ケーキ もって あそびに。
結局 よろこんだのは、コパン。
全種類、あーんって、もらってました。 おいしかったね。


しかも、春巻きとあじフライの よるごはん、作ってもらってうきうき。
母の日だっていうのに、またごちそうに なっただけ。
いつまでも だめな娘の、一応母、コトンでした。


えっと、 リクエスト!? により
くんぺいだぬき、鬼に金棒 ならぬ
たぬきに きゅうり バージョンですー。 あらよっと。

きゅうり

やっと風邪が治ってきたので
ちょこっと 近所の祭りに 行こうかなぁ。


*ちなみに 苺や きゅうりは
夫の母 お手製の フェルト野菜たちです。
新年 初の記事に登場してまーす →




この子は、くんぺいだぬき といいます。
コパンが 苺をもたせています。


東 君平さんの 描く かわいいたぬき。
山梨の小淵沢に 旅行した時に、くんぺい童話館  に 行きました。
なぜか 帰りに寄った 軽井沢にも、くんぺい館があって
そこのカフェで、まったりとお茶をしました。
ダブルくんぺい。
煎餅を2枚一緒に食べると、ダブルせんぺい。 すみません。


このたぬき、とっても 甥っ子が
ちびの時に 似ています。
そして、やっぱり コパンにも 似ています。
いとこ同士の二人は、どこか似ているよう。
まるくて、たぬきなとこ。
決してきつね じゃないの。
(やっぱり少年隊の東くんは
小さな時から きつね顔なのかしら)
もう少し大きくなったら
くんぺい館、連れて行ってみたいな。


連休中、みなさまは おでかけですか。
わがやは 夫が持ち込んだ風邪が いまだ猛威をふるっています。


私としては、鎌倉あたりに 行ってみたい!
と思っているのですが、どうなるかな。
みなさまも、暴飲暴食に!? ご注意くださいね!

もうすぐ 母の日ですね。
私は毎年、母と義母に お花を 贈っています。
母は近くに住んでいるので、その時に 買って。
義母は、少し遠くなので、送っています。


私の母が カーネーションが 好きじゃないものだから
なんとなく義母にも、ちがう花を 選んでしまいます。


今まで贈ったのは
ミニバラ ブーゲンビリア ラベンダー シャクヤク かな。
一風変わったお花を 楽しんでいただいているよう。
特に 鉢植えは、丹精こめて 咲かせていただいて。
ていねいに 生活を楽しんでいる義母には ぴったりみたい。


今年は どうしようかな。
スタンダードに カーネーションもいいかな。
そんなきもちになったのは
こんなかわいい カーネーションを見つけたから。
魔法の花束  ですって。



うーん、フランス風?ママンには、いいかな。
うちの 和風母たちには、どうかしら。
わ、私がほしいです。 私も母なの、コパーン!
あ、デリケーキ でも いいなぁ。 >夫に つぶやく


ここは、かわいい雑貨のお店 「アンジェ」
京都にあるらしくて、行ってみたいなぁ。
ここのショップのものに、いつも 目がないのです。


野に咲く花を ちっちゃな花束に なんていうのも
洒落てる気がするけど、うちの母は 華やかなのが すき。
かすみ草のような ちんまりした花がついているより
薔薇なら 薔薇オンリーが すきみたい。


実店舗で 行ってみたいのが、東京杉並にあるここ。
「La hortensia azul オルテンシアアズール」
とっても すてきなブーケとか、あこがれています。
ここはサイトを Webデザイナーの旦那様が 作られていて
見ているだけでも わくわくするの。


特に 結婚式のブーケとか、なつかしいなぁ。
もう1度、というわけにもいかないものね。


↓ ここのオーナーの本、すてきです。