2017年 平成29年 7月2日 ㈰ 晴れ 西条
久し振りの帰郷 同級生の志郎、満君の呼びかけに西条へ!
新居浜一番美味しい寿司屋、そして美人ぞろいのクラブに♪
満足、満足!満喫致しました。(笑)
明けて、気になっていた所、幼少の頃の思い出の場所探索!
その場所は「おてんのはん」→お天皇さま
薄暗くて少し怖かった神社、通称「おてんのはん」
正式名称は「素鵞神社」です。64歳まで知らなかったわぁ~(笑)
NHK放送 「日本列島縦断 こころ旅」 火野正平の番組で西条市が登場した。
私ならばどこを紹介し投稿しただろうと・・・。
懐かしい思い出を添えてならば「おてんのはん」だなぁ~と。
現在 「おてんのはん」の風景
小学校の頃でしたか、年に一度、夜になると子供たちが一斉に山の裾野にある神社「おてんのはん」に向かって夜道を歩いて集まるのだ。
暗い夜道の明かりは懐中電灯で形は四角、自転車にも取り付けれるものやミルク缶にロウソクを中に立てて、暗い夜道を小さな明かりで、一列に連れ添って歩き進む昔ながらの光景であったと思います。
「当時使用した懐中電灯」
社務所には、すでに大人たちが集まりなにやらワイワイと賑やかにしています。
社務所の前で、まるくて大きなおにぎりを2個くれるのだ。
嬉しくて小さな手からこぼれそうな大きなおにぎりを両手に持って口いっぱいにほうばり、手に付いた米粒を一粒も残す事なく食べていたことを思い浮かびました。
具のない塩でにぎった形のまるい白米のおにぎり、実にうまかったのだ。
この日は、確か「おひまち」の行事ではないかと思います。前日から社務所に泊まり翌朝のお日様(太陽)を待つ「お日待ち」
おひまち→お日待ち 古くから伝わる行事の一つである
アスファルトなどで道路の整備、車両進入禁止も施された。
この坂を上がると右に池、左は駐車場?
この池(天皇池)には赤腹背黒 イモリの生息地でもある。
裏道から侵入 以前ゲートボール場であったが今は広場
今も健在、大いちょうの樹が有りました。
更に進むと左に社務所(天皇庵) 右手に西条名水50選の泉
天皇庵
天皇庵の中、拝殿、そして神輿が格納しています。(薬師如来)
神輿は20数年前に飯積神社からいただいたもので毎年10月15日本祭り前に東野口、長屋敷の有志世話役の方が各家を担ぎ練り歩くそうです。いや~ぁ いいね! とても楽しそうですね♪
天皇庵 飯岡文化財愛護会とありました。
大杉の根元から湧き出る泉は西条名水・銘木50選に認定
看板には「天皇さんの泉」
「お天皇さん(素鵞神社)の大杉の根元から一年中かれることなく、清水が出ています。この水の受け皿として天皇池があり、農業用水として利用されています。
夏季には近くにある広場やゲートボールの子供やお年寄りの飲み水になっています。
平成三年三月 選定」 と、記しています。
鳥居の両端に灯篭(安政五年)が一対あり、階段が後方に阿吽の獅子が階段前に有ります。
鳥居には素鵞神社とはっきりと記しています。知らんかったわぁ。
鳥居柱左に文化六年の年号が有る。
右柱には奉献?であろうか天皇宮・・・と続く。はてはて(笑)
階段は74段 階段上にお社が!以前正月に御屠蘇を♪
この階段10段目から転げ落ちた苦い体験がある。凄く急な階段でした。現在は手摺りを設けていました。今度挑戦しようかな♪
阿吽の狛犬 阿と口を開け 吽と口をつむる さて、雌雄は?
これまた論議を呼ぶ 阿が雄、いや雌角が有るのが雄、両方雄、岡山備前獅子では頭に角が有るのが雄で口を開けないとされているとか(笑)
阿吽は、あうんの呼吸、インドのアルファベットからアで始まりンで終わる!まるで日本のアかさたなはまやらわン?と同じね。
珍しい狛犬!太鼓を抱いるのが不思議。調べたくなりますね。
お塚さんが有る!菊のご紋が?13輪か、16輪なら天皇(笑)
素鵞神社御先導者之墓がポツリとありました。
鳥居の上に石乗せ祈願 子供の頃私も載せた!このどれかが私が乗せた石がきっと、いや!絶対あるはずです。
寄付者氏名の刻印灯篭
兄、義兄、親戚、隣近所の知り合いの方々、あるあるわぁ~♪
おおっ!同級生もいました(笑)
素鵞神社(旧天皇宮) 現在は飯積神社付
所在地 愛媛県西条市飯岡山元2762番地
本尊 薬師如来
真言 オンコロコロセンダリマトウギソワカ
(人々の願いをたちどころに叶え病気だけでなく、全ての人間生活を豊かにして円満にして現世に大きな功徳を施される)
祭神は牛頭天皇(ごずてんのう)
近くにお産能さんがあり、お産の神様として信仰、参拝しています。
郷土、幼少の頃遊んだ神社、64年で神社の名前発見に驚きと感激でした。
今ではお日待ちの行事は残っているそうですが、おにぎりの炊き出しは有りません。
世話役の方が草取りや階段の手摺りのペンキ塗りの整備等を行い地域一丸となり神社をお守りしているそうです。良いですねえ!
そうそう!おにぎりの炊き出しは(お産能さんのお祭り)ではないかとの情報、報告がありました。
まだまだ知らないエピソードが有るでしょう。再度訪れてみたい見どころある場所の一つですね。
幼馴染のあきちゃん!ていじくん頑張ってね!\(^o^)/