最近、お気に入りのホームセンター、コメリパワー。

最寄り店舗は隣の県にある生駒店になります。

 

コメリは品揃いも豊富だし、郊外にあるので駐車場も広くて停めやすいのが良いです。

 

で、ちょっと探し物&価格調査に行ったときに見つけたもの。

 

 

オニヤンマ ライト 980円

 

 

オニヤンマ兄弟 880円

 

こちらは兄弟ということで、羽を広げた状態と閉じた状態の二匹のオニヤンマのセットなんですけど、なぜ上の単品のオニヤンマ ライトよりも安いのか?

 

オニヤンマ兄弟はよく見ると胴体や羽根は一体形成の透明樹脂製で胴体も羽根も上からプリントシールを貼ってあるだけなんですよ。

 

ま、本来の目的としてはこれで十分なんでしょうけど、コレクションとなるとちょっと物足りないクオリティですな。

 

その点、ライトはフィギアと呼べるレベルの造形です。

 

それでも980円は高いかなぁ~~

 

というのも

 

 

昨年、セリアで見つけて購入したアブ除けオニヤンマはこの出来で110円ですからね。

 

ついでにあげとくと

 

 

私が自作したオニヤンマちゃん

 

材料費は

目 =カラービーズ 110円(10個ほど入ってました)

胴体=割り箸 自宅にあったもの

   紙粘土 110円(20体ほど作れる量あり)

羽根=クリアファイル 自宅にあったもの

足 =針金 自宅にあったもの

塗料=プラカラー 自宅にあったもの

 

なので、一体辺りの単価は製作費を除いて20円もしないかと。

 

昨年は作ったり、購入したけど、実際に蜂やアブに対する天敵としての虫除けの効き目は分からず仕舞い。

 

今年は確認できるかな?(^^)