昨日、エブリイの工作が終わった後、SRで走ってきました。
滋賀県の信楽か、京都府の南山城村方面へ行こうかと思っていたんですけど、空を見ると朝はあった青空が消えて、一面雲に覆われてました。
なので、走った気分になれる程度で近場までプチ・ツーしてきました。
行って来たの京都府八幡市の木津川・宇治川・桂川の三川合流地点にある、多くのサイクリストが利用している『さくらであい館』
ここからは各河川沿いに整備されている自転車道を走って、嵐山、宇治平等院、南山城方面に行くことが出来ます。
ここの展望塔は高さ約25mで360度の展望を楽しめます。
入場は無料でエレベーターで楽々展望室へ!!
左が木津川、右が宇治川でその真ん中が背割堤(せわりづつみ)と呼ばれる桜の名所で、約1.4㎞に渡って桜のトンネルが出来上がります。
もう桜の花はきれいに散ってましたけどね。
3年前に訪れたときの写真(この時もかなり散ってました)
昨日
3年前(コロナ禍でイベント等も中止となり花見客も疎らでした)
3年前と同じような天候で、長居して雨に降られるのも嫌なので早々に引き上げることに。
結局、雨は降りませんでしたけどね。
桜の季節も終わり、次はハイキングかな。