本日は今年最後の週休日でした。
何の予定もなく、のんびりとした一日を過ごしておりましたが、朝ごはんを食べていなかったので、少し早めの昼食を食べに出掛けました。
交野市星田にある『カレーうどん・花鶴 交野店』
ここのカレーうどんがお気に入りです。
テーブルが5つのお店。
カレーうどんの他には丼類もあり迷うところですが、久しぶりに来たのでお決まりのカレーうどんを注文です。
でも、次回は手書きイラストメニューの「京風梅干し牛肉カレーうどん」を食べてみましょうかね(^^)
とり天カレーうどん 出汁は大阪味で辛さは1。
出汁は大阪と京風があり、辛さは1~5まで。
初来店の時、辛さ3を注文し、大汗かきながらヒィ~ヒィ~言って食べたので、それ以来辛さは1オンリーです(笑)
とり天は注文を受けてから揚げるのでサクサクの熱々!!
うどんととり天でお腹いっぱい・・・もう苦しくて動くのも大変でした(^^;
帰宅後、胃が落ち着くまでしばらくボォ~っとしていましたが、苦しさも収まってきたのでバイクの洗車をば。
最近、掃除をサボって放置してたSRですが、年末ってこともあり、スポーク磨きをやりました。
使うのは写真のホワイトダイヤモンドのメタルポリッシュ(左)と梱包用ビニールテープ(右)だけ。
息子のところからSRが来て以来、スポーク磨きの用品をあれこれ使ってみた結果、上記の品が最適と判断しました。
スポークにポリッシュを付けて、ビニテでゴシゴシとシゴクようにして錆びや汚れを取ります。
1本のスポークにビニテ30㎝ほどを使用しています。
見る間にビニテが黒くなってきますが、汚れの落ちている証拠です。
その後はウエスで汚れを拭き取って1本の磨き終了。
今回、根元部分はパスしてます(^^;
本当はもっともっとピカピカになって欲しいけどそれは難しいようで、汚れ落としと錆防止のメンテになりますね。