先日、SR400の前後ブレーキのパッドとシューを交換しましたが、テスト走行としては数㎞しか走っていなかったので、今日はちょっとした距離を走って確認してきました。
で、数十㎞は走るつもりでしたが、天気予報では雨の心配は無かったものの、空が暗くなってきて風も出てきたので、あまり遠くまで行かず近場を走り、STOP&GOを繰り返してブレーキの効き具合やその際の車体の挙動、レバー類の感触などを再確認してました。
テスト走行のついでに以前も立ち寄った「かどや商店」さんでイカ焼きを購入です。
写真で4枚分。2枚は娘宅へのお土産に(^^)
ちなみに1枚=130円
折り畳まれているのを広げた状態。
甘いソースにコリコリとした歯触りのイカの身と、お好み焼きよりもしっかり感のある生地との合わさった食感が堪りません(^^)
その「かどや商店」さんから600mほど離れたところに本日オープンしたフルーツの無人販売店にも寄りました。
ここは一昨日、偶然スマホの地元情報を見ていて見つけた店で、そのうち行ってみようと思っていたんですが、オープンの日に訪れるとは(^^)
韓国唐揚げ弁当の店舗だったものを改装した店内は6畳ぐらいの広さに安いもの、ちょっと高いもの、訳アリなものと分けて販売されていました。
料金は3枚目の写真にある料金箱にいれる仕組み。
両替機もあって小銭に困ることもありません。
(無人なのでお釣りをもらえないのでね)
有田みかんが一袋300円は安いですよね。
今年の1月に家族で白浜に行った際に42号線沿いにあった無人販売所では一袋100円で売っていたので、10袋ほど買って帰りましたが(笑)
私、みかんが大好きなんです。
なので、これからの季節、寒いのは嫌ですが店頭にみかんが並ぶので楽しみなんですよ。
はい、買いましたよ、有田みかん(^^)
無人販売所とは言うものの、本日オープンってことで今日はスタッフのお兄さんが居て、あれこれ説明してくれました。
とっても気さくなお兄さんでした。
メッチャ甘いとまではいきませんが、瑞々しくて3個ほど一気に食べてしまいましたよ(^^;
あ、肝心のブレーキですけど、街中をチンタラと走った分には問題も違和感もありませんでした。
もう少し距離が伸びたら車体とも馴染んでくるんでしょうね。