モンキー125の前後タイヤを交換しました。

 

今回は純正仕様のブロックパターンではなく、ストリートタイプ(ラグパターン)のタイヤに交換です。

 

 

 

現状のフロントタイヤ

 

 

 

現状のリヤタイヤ

 

フロントは納車後無交換、リヤはタイヤサイドの裂傷で1回、摩耗により1回交換しています。(現在の走行距離=約15,000㎞)

 

タイヤ山の残量からだともう少しは走れそうですが、リヤのセンター部分はかなり減っています。

 

今年の夏も長距離走る計画があるし、フロントタイヤのひび割れも気になるので、この際前後共に交換してしまおうと。

 

ネットで”モンキー125 タイヤ交換”で検索した結果、サイズ、価格、パターン、それと国内メーカーってことで

 

IRC(井上ゴム)MB62 フロント 120/80-12 65J 

IRC(井上ゴム)MB61 リア   130/80-12 69J 

 

をチョイスしました。

 

 

フロントタイヤ

 

リヤタイヤ

 

タイヤを通販で買ったのは初めてで、当然、自分では交換出来ないので持ち込みで交換してくれるショップを探していたところ、娘婿の知り合いの店がやってくれるということでお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブロックパターンからラグパターンに変更して、鈍感な私にその違いが分かるかどうか・・・?

 

乗り心地ぐらいならわかるかな(^^;

 

慣らしも兼ねてどこかへ走りに行きたいけど、この土日は雨の予報なんですよね。

 

新品タイヤの慣らしは100㎞程と聞いているので、ちょっとした日帰りツーリングでOKなんですけどねぇ。