昨日の夕方、孫っちを連れて大阪国際空港(伊丹空港)まで旅客機を見に行きました。
私単独では淀川~神崎川~猪名川と河川沿いの自転車道を走って定期的に訪れていますが、孫と来るのは今回がはじめて。
空港と言っても訪れたのはターミナルじゃなくて、千里川という河川の土手。
ここは滑走路の南東端にあり、着陸のため頭上20~30mを旅客機が通り過ぎていくのを真下から見られる昔からある場所なんです。
昔はフェンスもなく、たまに人が川に落ちたこともありましたよ。
孫っち1号、本来は電車好きの「鉄っちゃん」なんですが、この迫力に圧倒されてか「飛行機も好き」とおっしゃっておられます(笑)
今でも迫力はありますが、孫の母親や叔父さん(娘&息子)が子供の頃にも連れて来ていて、当時はボーイング747(ジャンボジェット)やダグラスDC-10などが主力機種だったこともあり、現行の機体より大きくて、騒音規制はありながら今より爆音を轟かせながら降りていたので、今以上に迫力満点でしたよ。
カメラマンのおっちゃんが
「あと10分ほどでスターウォーズの機体が下りてくるよ!!」
って教えてくれたので待っていると写真の機体がやって来ました。
尾翼のANAで分かるように全日空の旅客機で、ボーイング777-200ERって機体らしいっす。
ANAとはAll Nippon Airways(全日本空輸)の略ですね。
暗くなってからの着陸も見応えあるけど、孫っちが「お腹減った」と言い出したので引き上げることに。
滑走路の西側には伊丹スカイパークという施設もありますが、今回はスルーしました。