明日、ショワインファミリーの面々とツーリングに出掛ける予定でしたが、明日の近畿地方はほとんどのところで雨の予報・・・
ま、梅雨だし、今回は中止ってことになりましたが、午前中に元々予定していたバイクの洗車やちょっとした整備をやりました。
モンキーにはセンタースタンドが無いので、写真のようなメンテナンススタンドを使って整備します。
ま、整備と言っても今回はチェーンの張り程度なんですけどね。
今回、初めて開ける部分。
フロントスプロケットカバーって言うのかな?
六角ボルト2本で固定されています。
上:開けた直後の状況
下:クリーナー等で清掃した後
カバーの内側もクリーニングしておきました。
チェーンカバーも外して拭き拭き。
エンジンオイルは先月のBBQツーリング前に交換していたので、今日はメンテと言うより清掃&洗車がメインでした。
ついでに嫁さんの通勤快速であるYAMAHAのVinoも洗っておきました。
こいつが我が家で一番酷使され、その上放置されている可哀そうなバイクかも。
YAMAHAの純正ケミカルに採用されているユニコンカークリーム。
400mlでアマゾンで600円ちょっとで購入出来ます。
クリーナーワックスってことで、洗浄と艶出保護がこれ1本でOK!!
まぁ、本当にきれいにしたい人は専用のクリーナーとワックスを使えばいいでしょうけど、原付スクーターにはこれで十分でしょう。
洗車後、水気を拭き取ってから適量を付けて拭き取ります。
本来はマイクロファイバータオルで拭くどうがいいみたいですけど、今回は普通のウエスです(^^;
YAMAHAのバイクですがHONDAの刻印も。
この車体、HONDAが作ってYAMAHAで売ってる原付スクーターなんですよ。
私がバイクに乗り出した頃(遠~い昔ですな)ホンダとヤマハがこんな形で協業するなんて思いもしませんでしたよ。
まぁ、世の中、何が起きるか分からんってことですねぇ~