今日は昨日と打って変わって朝から快晴のお天気だったので、自転車で出掛けることに。
休日しか乗らないロードと折りチャリは、2階の部屋に置いてあり、ポタリングに出る都度降ろしています。
かなり寒そうだったので、着る服に悩みながら準備をし、2階から自転車を降ろそうとしたところ・・・
階段もあと2段ぐらいの時に後輪が階段の角に当たったのか、前に押されたような状態になり、そのまま頭から正面の壁に激突してしまいました(≧◇≦)
小さくて狭い家なので、階段も急だし、廊下も狭いんですよ。
ゴツンって音が聞こえたと同時に頭がクラクラしてきて、しばらく動けなくなりましたよ。
1階に居た嫁さんもその音に驚いてリビングから出て来て「どうしたん?!」って。
「頭打った」としか言えず、只々痛みに耐えるのみ。
幸い、出血等はなく、たんこぶも出来てなかったんですけど、後で見たら右目の横がクマのように黒くなってました。
てっきり打ったのはデコの横の方だと思ってましたが、目の横だったみたいです。
そんなことでポタリングは中止し、今日は1日大人しくしておくことにしました。
今迄こんなこと無かったのに、これも歳を取って衰えてきたってことでしょうかね・・・
打った部分を冷やしながらYouTubeを観て過ごしてましたが、痛みもなくなり、普段と同じような感じに戻ったので午後から散歩に出掛けました。
先日も訪れた 打上川 治水緑地 です。
この公園では、後一ヶ月もすると左側の土手に並んでいる桜が咲いて花見を楽しめます。
池には野鳥が泳いでいて、小さな島には多くの鳥が巣を作っているみたいです。
まだしばらくは寒い日があるようですけど、もう少し我慢ずれば春到来ですね。
ツーリング、ポタリング、ハイキング等々が楽しめますよ。
待ち遠しいですね。
あ、自転車はこれまで以上に気を付けて降ろします(^^;