世間一般では本日から仕事始めってところが多いかと思いますが、私は今日まで正月休みになります。

 

なので、休み最後の日に近場をバイクで走ってきました。

 

行先はツーリング仲間の しんいちさん や ルート&ごま夫妻が最近行かれた場所。

 

枚方市にある国道307号線沿いに設置されているハンバーガーやたこ焼きなどの自動販売機まで行って、現地で食べてみようと(^^)

 

 

 

普段は順番待ちで並んでいることもあるらしいけど、さすがに仕事始めの日にわざわざ来るもの好きは少ないわなぁ~(笑)

 

 

2台の自販機が並んでます。 これ以外に飲み物の自販機もありますよ。

 

 

自販機の横には温め用の電子レンジが2台設置されています。

 

 

その下には調味料やウエットティッシュなどが。

 

 

後はコミュニケーションノートが置いてありました。

 

 

自販機なので記入されている時間帯もバラバラで、ナイトツーリングで寄ったとか、ジョギングの途中に買って食べたとか、英語で書かれているコメントも!!

 

 

それぞれ販売されている品ですが、価格は250円~350円。

高速道路のサービスエリアなどで売られているものと大差ないですね。

 

 

早速、チーズバーガーを購入して、横に設置してある電子レンジでチンしました。

 

 

 

割と厚めのハンバーグの上にスライスされたチーズが乗ってます。(バンズに張り付いてますけどね)

 

 

お味は至って普通。

ま、自販機で売っていて、電子レンジでチンして食べると考えるとなかなかのものかと。

 

 

販売も製造も長野県の会社なんですね。

 

 

誰も居なかったので三脚立てて自撮り写真をば(^^)

 

 

次に向かったのが、一部のブロ友さんと共通の聖地である近鉄京都線 興戸駅と三山木駅の間にある『興戸第2号踏切』です。

 

 

普通の踏切ですが、街中の府道22号線から200mほど入っただけなのに、雰囲気がガラッと変わる面白い場所なんですよ。

 

 

一旦渡って、反対方向からの眺めです。

 

ここには春夏秋冬訪れており、その季節それぞれの趣きを楽しんでいます。

理想を言えば、踏切の近くで野点でもしながら行き来する電車を眺めていたいのですが、さすがにそれは怪しいオッチャンになってしまうので・・・

 

それに私は鉄ちゃんじゃないしね。

 

正月4日の間に2日はバイクで走りました。

確率では5割です。

ま、分母が小さいからの割合ですけど、今年もあちこち走って、食べてを楽しみたいですね(^^)