シルバーウィーク後半中日の土曜日、友人達とツーリングへ出掛けました。

出発が午後からだったので短時間でしたが。

 

友人3号がホンダのGB350を購入し、連休の前半にお披露目&慣らしツーリングに行く予定でしたが、台風14号の接近により延期となっていたものです。

 

 

私が午前中に用事があったので、12:30に近所のコンビニに集まってもらい、163号線を東に走って京都府の南山城村にある高山ダムまで片道40km程のプチ・ツーリングです。

 

 

以前にショワインさん達がラーメンツーリングで訪れたところで我々もラーメンを。

 

 

二人ともこんな感じでのツーリングは初めてで、単にお湯を沸かしてカップ麺とお茶を頂くだけのことにすごく喜んでくれました。

 

先日、コンロとケトルを購入した友人1号もお初な屋外での湯沸かしを楽しんでるみたい。

 

 

私も購入したケトルで初湯沸かし(^^)

 

 

まずはカップ麺でお腹を満たし

 

 

その後は野点のはじまり。

写真は友人1号がシャコシャコとやってる様子。

 

 

抹茶の量が多過ぎたので、お湯を足していたらすごい量になってしまいましたよ。

ま、茶道の「さ」の字も知らない素人のやることですから(^^;

 

 

お茶請けは集合場所のコンビニで買ったみたらし団子。

こうした場所でお茶と一緒に頂くととっても美味。


 

駐車場での集合写真。

 

各人、それぞれの愛車を持って、これからのツーリングが一層楽しみになりました。

 

 

道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」でGB350Sと遭遇。

 

私的には標準の方が好きかな。

このデザインのバイクにはウインカーは丸タイプでしょう。

テールランプも昔からのホンダのデザインが合ってると思います。

ま、そう感じるってことは私がオッサンの感性になってるからでしょうかね。

 

次回は早朝から丸一日のツーリングを予定していますが、さて、どこへ行くべか?