今日はモンキーで大阪みなみの繁華街、難波へ行って来ました。

 

南海電車の難波駅近くにあるソニーのサービスステーションで修理に出していたデジカメを受け取るためです。

 

普通なら地下鉄 御堂筋線で行くのが便利で早いのですが、先週あたりからコロナウイルスの感染者が増えてきたので、電車や人の多い地下街に近寄りたくなくてバイクで行ったんですよ。

 

 

そのサービスセンターは10時開店で、まだ少し早かったので大阪城公園近くで時間潰しを。

 

 

難波と言えば定番の グリコの看板

 

 

バイクは南海なんば西口駐輪場に停めます。

ここは最初の30分は無料で、24時間まで500円と言う、繁華街にしてはリーズナブルな駐輪場です。

 

 

なんばCITYとなんばパークスの間の道を西に歩いて250mほど。

エディオンアリーナ大阪 (大阪府立体育会館)の向い側にあるソニーサービスステーションに到着。

 

 

直ったカメラを受け取り、なんばから堺筋にでて南下。

 

 

通天閣の真下を通ってみました。

 

 

その後、日本最古の仏教寺院と言われる 四天王寺 へ。

今日は中には入らず、外からご挨拶と撮影だけ(^^;

 

 

境内からはあべのハルカスが見えます。

 

 

四天王寺学園は中高一貫教育の私立の女子校で、四天王寺の境内に位置しています。

偏差値は50 - 74ですって。

賢いお嬢様方が学ばれている学校なんですね。

 

私のような下々な者が近寄ってはいけない学校なんです。

 

 

帰宅後に修理されたカメラの動作チェックを。

 

手渡された状態はゴミや埃が入らないよう密封されていました。

当然ですが、元通り動いてくれて一安心。

これでまたツーリングの際にいろいろ撮影しませう(^^)