今日も快晴のお天気でした。
で、モンキーで「くろんど池」まで一っ走り。
くろんど池は奈良県生駒市の最北部にある農業用に整備されたため池です。
池の周囲はハイキングコースにもなっており、私が小学生の頃にも遠足で訪れました。
この池のエリアですが、周辺の府道7号線(枚方大和郡山線)の一部分が二輪車通行禁止のため、園地の中がバイクのう回路に指定されているんです。
普通は逆なように思うんですけどねぇ~~(^^;
ちなみにくろんど池の漢字表記は 黒添池 です。
ここには現在、大相撲春場所として大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)で開催されている大相撲・浅香山部屋の大阪場所稽古場があります。
さすがに昼間は誰も稽古してませんでしたけどね。
池の端にモンキーを停めて一服。
ここで火を起こすのははばかれるので、缶コーヒーを。(BBQエリアは可)
池を眺めながらボォ~っとしていると後から
「お兄さん、このモンキーってエエなぁ~」
と言う声が。
振り返るとライダーっぽい感じの男性が立っていました。
予想通りその人もバイク乗りで、乗ってるバイクはYAMAHA SR400でした。
ファイナルのひとつ前のモデル。
振動抑制のダンパーを装備されてましたが
「振動が減ったかなぁと感じたのは装着した直後だけで、慣れたら分からんようになった」
と、笑ってはりました。
HNをミヤさんとしておきますが、SR400の他に原付モンキーも所有されていて、そのモンキーで四国や九州にも行かれたとか。
モンキーもSRもちょっとしたモデファイはされているものの、基本はノーマルのまま乗っておられるとのこと。
しかもこのSRは2台目で、前のモデルはキャブ車だったそうで。
排気量や年式は違えど、お互い同じ名前のバイクに乗っていること(我が家のSRは息子のですが)で気が合ってしまい、初対面にも関わらず1時間以上話し込んでしまいました。
ポカポカ陽気のなか、バイク談義をして過ごすのもエエもんですな(^^)