今日はバイクではなく、4輪車でのソロ&デイキャンプ!!
今回は購入後放置していた焚火台の初使用が主な目的です。
なのに着火剤を忘れてしまい、ダイソーで買ってバッグに入れていた固形燃料を代わりに使って着火することに。
改めて思いましたが、薪用として販売されている木材は火の付きがいいですねぇ
百均の固形燃料1個で豪快に燃えてくれますよ(^^)
その炎でお湯を沸かします。
本日はカップ麺とコンビニおにぎりでメッチャ手抜き(^^;
今日は気温も低いですが風が冷たく、焚火に手をかざして暖を取ります。
沸騰しました。
寒い日の麺類はカレー系がよろしいな。
先日のラーメンツーリングでグロム姐さんが
「寒いと思ってカレーラーメンにしたのに暖かくて汗かきそう」
って言ってたのを思い出しましたよ。
今回も珈琲はインスタントで。
手間を省くのもそうなんですけど、私このUCCのインスタント珈琲が好きなんですよ。
珈琲と言っても、豆を挽いてのものとはまったく別物って認識ですけどね。
食後の珈琲を飲みながらスマホでブログを巡回(^^)
到着した時は青空だったのにしばらくしたら
雲が広がり、それと共に気温も下がってより一層寒くなってきました。
焚火もほぼ燃え尽きてきたので火と灰の確認をしてから撤収です。
この焚火台、サイズ的にはクッカーを2個以上置けるし、灯りや暖房、調理用と使い勝手も良いです。
ただ、欠点は重量がやや重いってことかな。
クルマなら問題ないけど、バイクだと極力軽い方がいいですからね。
けど、宿泊キャンプの際には焚火はしたいので、持って行けるよう積載を考えないと(^o^)丿
===