キャンプツーリングにはモンキー125で行こうと思ってますが、泊りとなるとそれなりの用品を積んでいくことになります。

 

 

これまでモンキーにはリヤケース定番のアイリスオオヤマRV BOXを設置してましたが、デイキャンプでも容量がギリだったので、もう一回り大きなアステージ コンテナBOX 600Xに交換しました。

 

アイリスオオヤマのBOXの容量は30Lに対してアステージ 600Xは38Lです。

 

 

 

で、モンキーのキャリアに乗せてみると底面の凸が当たって安定しないのでカットします。

 

 

 

カットした内側と外側で段差が出来るので5mmのスポンジを張り付けて対応します。

 

 

 

取り付けは単純に荷締めベルトで固定します。

 

ボルトなどでキャリアに固定も考えましたが、普段は取り外して走るので簡単に付け外しの出来るようにと。

 

IOネジをBOXの側面に取り付けて、そこに荷締めベルトを通して固定です。

 

 

BOXの素材は樹脂系なので穴あけも簡単。

 

 

長辺の良橋に合計4本設置。

 

 

モンキーにセットしてみました。

 

 

ネットのフックを蓋の淵に引っ掛けて固定します。

 


BOXは縦方向に積みました。

 

これは全荷重がキャリアだけに載らずにBOXの端がシートにも載るようにしたかったから。

 

 

 

工具箱に転がっていた硬質ウレタンブロックをカットしてBOXに貼り付けています。

 

これで多少なりとも荷重が分散されたらいいなぁと(^^;

 

 

でも、この積み方は失敗でした。

 

これじゃBOXの端っこが背中に当たり、自然な姿勢で走れません。

 


 

やはりBOXを横積みにしないとダメみたいです。

 

 


 

これだけ離隔があれば背中に当たらず、楽な姿勢で運転出来ます。

 

ただ、これだとBOXの全荷重がキャリアに載ってしまい用品満載時には耐荷重をオーバーしてしまうでしょう。

当然、耐荷重には余裕があるんでしょうけど、どれぐらいまでかは不明。

ちなみに私が付けいるキャリアはエンデュランスの製品で耐荷重は6kgです。

 

う~~ん、どういう取り付け方が良いのか、楽しみながら悩みます(^^)