本日は一か月ぶりに友人1号とポタリングしてきました。
とはいっても、近場をプラっと走っただけのプチ・ポタですが。
淀川の淀川新橋に集合して淀川サイクルロードを上流へ。
京阪電車枚方(ひらかた)市駅近くで淀川に流れ込む一級河川の天野川に沿うルートで私市(きさいち)駅を目指します。
私市駅近くの私市水辺プラザに到着。
さすがにゴールデンウィークも終わり、生憎の曇り空では人出もありません。
この川の上流には大阪府民の森 ほしだ園地 があり、延長280m、最高地上高50mで木床板人道吊り橋としては国内最大級の「星のブランコ」があります。
高いところが苦手な私は渡りませんけどね。
私市水辺プラザから300mほどのところにある京阪電車交野(かたの)線の終点、私市駅です。
元々、この交野線は昭和4年に信貴生駒電鉄という私鉄が開業した路線で、計画では私市駅から生駒~信貴山方面まで延伸する予定だったようですが、諸々の事情により立ち消えてしまったようです。
駅前で休憩した後、来た道を第二京阪道路(国道1号線)まで戻り、1号線に沿って寝屋川公園へ。
以前、ツーリング仲間のプーやんさんとデイキャンプした広場もBBQが出来なくなってました。
そのためか、芝生の広場もガランとしてます。
発 : 午前 8:30
着 : 午後 1:00
走行距離 27 Km
距離にしては時間が掛かってますが、のんびりと走り、あちこち寄ったりしてたためです。
これだけの距離を走っただけでも足は怠くなったし、汗でシャツも濡れてしまいましたが、この怠さが心地良いんですよ。
夜は娘宅で手巻き寿司をご馳走になりました(^^)