嫁さんが購入した『電動アシスト自転車』が納車されました(^^)
普段、通勤には原付スクーターを使っている嫁さんですが
1・ 体力維持のために自転車をはじめる
2・ けど、仕事帰りに買い物とかも行くので電動にする
3・ 同じ買うならお洒落なデザインが良い
4・ 出来たら家族でサイクリングにも行きたい
てなことをおっしゃいまして、先々週辺りからあちこちの自転車ショップを廻っておりました。
で、大阪では安売りで有名なサイクルショップ カンザキにて購入した自転車が先週の土曜日に届きました。
BeSVって会社のCF1 LENAというモデル。
オプションで前カゴを付けました。
が、底は木目調で洒落てるんですけど、見た目重視のために浅くて入れられる容量は少な目です。
コントローラーで下中央のボタンを押して起動・終了します。
液晶には時刻・アシストレベル・バッテリー残量・速度が表示されます。
テールランプはストップランプにもなっていて、前後どちらのブレーキを握っても赤く点灯します。
さすが電動ですな(^^)
バッテリーはフレームの中にセットされているので目立ちません。
カバーを外してバッテリーを取り出します。
カタログには最大容量=252whって表示されてますけどバッテリーの表示とはちょっと違うみたい。
こいつ、FFなんです。
前輪にあるモーターで駆動します(^^;
タイヤは24インチ。
アシストのレベルは真ん中の+と下の-のボタンで選びます。
変速機はシマノ製ですよ。 3速ですけどね(^^;
このモデル、車重が21.5㎏で3段階のアシスト(強・中・弱)それぞれでの走行距離は50/65/80㎞とのこと。
実際に乗ってみた感想は・・・
私、電動アシスト自転車に乗るのは初めてだったんですけど、一言で言うと「凄い!!」
これに乗ったらもう普通のママチャリには戻れませんわな。
第二京阪道側道の歩道を走ったんですけど、かなりの急勾配で、自分の折りチャリでは最後まで足を付かずに登り切ったことは無かったのに、この電動チャリンコだと平地と同じ力加減のまま漕いでいるだけで登っていくんですよ。
さすがにアシストレベルは強の3にしましたが、最後まで足を付くことなく登り切りました。
まぁ、乗り味はママチャリなんですけど、エレキのパワーはさすがです(-_-)
けど、積極的に乗りたいとは思いませんね。
やっぱり自分の足で漕いで目的地まで行ってこそ満足感や達成感が味わえるんであって、自分が乗っているものとは全然目的の違う自転車ですな。