三連休の最終日、初日、二日目とオートバイに乗ったので、三日目は自転車で近場をポタってこようと(^^)

 

 

淀川サイクルロード~大川と走って大阪城を目指しますが、淀川河川敷にあるグランドでは少年野球やサッカーの大会が開かれていたり、 わんど(淀川の両岸に見られる池や湾状の地形のこと)では写真のように釣りを楽しむ面々が。

 

 

淀川サイクルロードの起点である淀川大堰までやって来ました。

 

淀川(新淀川)とはここでお別れして大川(旧淀川)沿いを南下します。

 

 

右の川が大川

 

 

秋の景色です(^^)

 

天満橋で大川を離れ、京阪電車をくぐって、寝屋川を渡り、大阪城公園へ

 

 

 

ロードトレインと言う派手なカラーリングの遊覧バス?

 

堀には金色の御座船と呼ばれる遊覧船が運航されています。

 

どっちも乗ったことないし、乗りたいとも思わないけどね(^^;

 

 

生憎の曇り空でしたが、こんな日もあるでしょう。

 

 

夏に息子とポタリングしたときには人の数が極端に少なかった大阪城ホール前ですが、今日はそこそこの数の人が訪れてましたよ。

 

京橋口から大阪城公園を離れ、寝屋川(私が住む街の名前にもなっている河川)沿いに遡ります。

 

 

途中の橋から寝屋川の下流側を望む。

先程通ってきた京橋のOBP(Osaka  Business Park)のビル群が見えます。

 

 

反対の上流側。 遠くに生駒山と山頂に立つ電波塔が。

 

寝屋川からも外れ、市街地をチョコマカと走り、花博公園へ

 

 

正式名称 : 花博記念公園鶴見緑地。

今日はフリーマーケットが開催されてましたよ。

 

その後は第二京阪道側道を走って帰宅しました。

 

 

サイコンの数値を撮り忘れていたので、写真は室内で時間は30分ぐらいしてからです。

 

発 : 午前      10:30 

 

着 : 午後        1:30

 

走行距離      39 Km

 

この程度の距離でも街中を走ると疲れますよ(-_-;)

 

連休に入ってから気温が下がりましたけど、自転車で走っているとまだ汗が出てきます。

バイクもですけど特に自転車の場合、この時期、服装に悩みますよ。

 

朝の出発時と走り出して身体が暖まって来てからでは上着を1枚脱ぐぐらいでないと後で難儀しますからね。