ラジコン倶楽部のメンバーであるピルちゃんもハーレー乗りで、私がパパサンを買ったと報告した時から

 

「梅雨が明けたらツーリングに行こう!!」

 

って言ってくれていて、まさに梅雨が明けた翌日に行って来ました!!(^^)

 

 

国道163号線沿いのコンビニで待ち合わせ。

 

本日のルートは

1. 私がよく行く茶畑景観の「石寺の茶畑」

2. 柳生の里

3. 針テラス

 

 

今までと同じアングルでの茶畑風景ですが、今回ははじめて2台並んでの撮影(^^)

 

 

163号線に戻り、笠置橋を渡り、府道4号線を柳生の里に向けて南下します。

 

 

細くてクネクネした道ですが、木陰は涼しくて快適です。

 

 

笠置から20分ほどで柳生の看板が。

 

以前、ショワインさんとジクサーで訪れた際に停まったのと同じ場所でトイレ休憩を(^^;

 

 

そこからしばらくの間、お互いのバイクを交換して走ることに。

 

 

排気量が1340ccのピルちゃんのハーレー、モデル名はFXSTSB Bad Boy

 

もう20年以上乗ってるというお宝マシン。

 

 

ハーレーダビッドソンらしいメッキパーツが輝く車体(^^;

 

 

なんと言ってもその特徴はこのフロントの足回り

 

 

このライトがお気に入りらしい。

 

 

左右の給油口とタンク上のメーター。

これもハーレーらしいデザインのひとつですな。

 

そんなマシンに跨って走ったとんべ、足の短さを痛感致しました( ノД`)シクシク…

 

フットペダルが前にあって、リヤブレーキを掛けようとしても爪先で踏み切れないんですよ(笑)

 

でも、1300cc以上のVツインのトルクは強大で、リジットマウントされたエンジンからの振動とエキゾースト音は『これぞハーレー!!』って感じでしたよ(^^)Y

 

 

とは言いながらも、私にはやっぱり慣れたパパサンが落ち着く(^^;

 

 

 

 

針テラスにはそこそこの数のバイクや車が停まってましたが、長居せずに出発しました。

 

 

私の好きな初代刀も停まってましたよ。

フロントのタイヤも小径化されてるようです。

 

復路の途中で記念撮影をば。

 

 

 

 

ピルちゃんとは今後も定期的なツーリングを約束して解散しました。

 

ハーレー乗りの先輩が身近に居たことで、これからはいろいろ聞いたり、アドバイスを受けられるので助かります(^^)