昨日から息子はスノボーをやりに岐阜県方面へ出掛けているので、先日息子が購入したマウンテンバイクでプチ・ポタリングを。
最初はもう少し遠出するつもりでしたけど、寒いは、風は強いはでいっぺんに気持ちが萎えてしまい1時間ほどうろついて帰ってきましたよ(^^;
外環状線(国道170号線)の東側にある打上川 治水緑地、その南の入り口にあるモニュメント。
普段は緑地公園で夏には市民祭りの会場になる場所ですが、大雨が降るとこの公園全体が貯水池になってます。
実際に平成24年8月14日にはこの緑地が水でいっぱいになるほどの大雨が降り、治水としての機能を発揮しました。
今の季節、枯れ草がほとんどなので景観的にはイマイチです。
中央の池には鴨が居ましたが、寒くないんかなぁ?(笑)
普段乗っているスポーツタイプや折りチャリに比べてハンドル幅が広いので違和感がありますねぇ~
今、自分に一番シックリきてる自転車は折りチャリかな(^^)