本日は久しぶりにスクルトゥーラ700でポタリングに。

 

 

淀川新橋から淀川サイクリングロードを三川合流地点である八幡市に向けて走ります。

 

さすがに平日だし、暑いので走っている人は少ないだろうと思っていたら、私より年上であろう先輩方が単独やグループでそこそこの人数、走ってはりましたよ。

 

 

さくらであい館もガランとしてましたが、それでも自販機付近に3名、本館の前に2名ほどのローダーが休憩してました。

 

 

私も水分補給用にミネラルウォーターをば。

 

ここに来るまでに2本のペットボトルを飲み干してるんですけどね(^^;

 

 

流れ橋に到着。

 

先日までは走っていると風が当たって気持ち良く感じたもんですが、梅雨の明けた近畿は連日高温警報が出されるほどの天気が続いていて、今日も走行風が当たっても身体全体に温風のドライヤーが掛かっているような状態です(+_+)

 

 

茶畑の覆いが外されていて、強い日差しを浴びたお茶がいっぱい茂ってます。

 

このお茶は三番茶なんでしょうね。

八十八夜は、立春から数えて、88日目で、今年は5月2日でした。

で、二番茶は、6月〜7月上旬、三番茶は、7月下旬〜8月に摘まれるとのこと。

 

今日はスクルトゥーラ700をサイクルショップに点検に持っていくのと知り合い宅に品物を受け取りに行く予定だったので、流れ橋で引き返しました。

 

点検ではリヤブレーキのワイヤーが若干伸びていたぐらいで、後は問題無し。

 

そりゃ問題になるほどの距離を乗ってないしねぇ

スクルトゥーラ700での総走行距離はまだ1300km弱だし(^^;

 

 

発 : 午前      8:20 

 

着 : 午後     12:30 

 

走行距離     55 Km

 

サイクルショップから自宅へ向かって走っていたら突然左足の太ももが吊ってしまいました。

 

昨年も同じような症状になり、それは「熱中症」だと言われたんですよ。

 

そんなことがあって、今回、夏になって初のポタリングってことで、水分、塩分、休憩と気に掛けながら走っていて、自宅まで1kmを切った地点での出来事でした。

 

まだ身体が暑さに慣れていないのと昨年より一歳ジジイになったからでしょうかね(-_-;)

気をつけねば・・・