我が家にはプランター植えの花が複数あります。

 

その内のひとつが

 

 

 

 

ムクゲという花で、朝に咲いて夕方にはしぼんでしまう一日花です。

 

このムクゲがいつ、どこから我が家にやって来たのか記憶が定かではありませんが、毎年薄紫の花を咲かせてくれます。

 

それともう一種類、夏の花と言えば誰もが思い浮かべるking of  Summer  Flourと言える

 

 

 

そう、ひまわり!!

 

今年、同僚から種をもらったので植えてみたところ最初はなかなか芽が出ず、「なにかミスったかな?」と不安になってきた頃に芽が出てきたかと思っているとグングンと伸びだして、一番大きいのは2mほどまで育ちました(^^)

 

ただ、開花は順番に咲くようで、全部が一度に咲いている姿は見れません。

 

咲きだしたのは背の低いものからで、その花が萎む頃に別の花が開花するってパターンでした。

 

 

 

 

数日前から一番背の高いところにある花が開き始め

 

 

見事、咲きました!!

 

この花が我が家で一番高くて、一番大きなひまわりの花です。

 

 

先に咲いた手前のは花びらが細くなってきてますが、一番高くて最後に咲いた花は今が満開の状態

 

見頃は数日でしょうけど、種から育てて元気に咲いてくれて

 『余は満足じゃ!!』