チューリップピンク陽性判定後のブログとなります。チューリップオレンジ

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトル通り、昨日は再判定の日でした。

 

 

 

 

 

先週 BT9 判定日でβ‐hcg 98.3でした。

 

 

 

 

 

BT9から再判定日までの症状は特に変わらずで、時折くる下腹部痛だけでした。

 

 

 

 

 

 

不安だったのでずっと検査薬で判定ラインの反応を確認していました。

(検査薬の写真を載せたいのですが、載せ方がわかりませんでした)

 

 

 

 

 

 

BT9(1回目の判定日)…判定ラインの方が薄く、逆転現象が見られたのはBT12あたり

でした。

 

 

 

 

 

ただじわりじわりと濃くなるので、β-hcgが増えていればもっと早く色づいてもいいのかなと

 

 

 

 

 

逆転現象が確認できても、それはそれで不安でしたショボーン

 

 

 

 

 

 

勝手に体が緊張しているのか、再判定が決まってから朝方必ず、トイレで目が覚め、

 

 

 

 

 

ベッドに戻っても、そこから1時間、ひどい時は2時間寝れないまま、悶々としてました。

 

 

 

 

 

途中からは諦めて、YOUTUBEを見て過ごしていましたテレビ

 

 

 

 

 

 

 

そして待ちに待った、再判定日!!

 

 

 

 

 

 

 

採血後のエコーでドキドキびっくり

 

 

 

 

 

クリニックでは内診室が2つ、隣りあわせであります。

 

 

 

 

当たり前ですが、入り口はそれぞれあります。

 

 

 

 

ただ内診台の向こうは先生たちが行き来できるようになっていて、内診中の先生の

 

 

 

 

声が丸聞こえですびっくり

 

 

 

 

 

どうやら隣の方は心拍確認の日だったようで、先生が「ここ頭ね~、ここ足ね~」

 

 

 

 

と説明されています。

 

 

 

 

 

隣で私は「どうか今日胎嚢が確認できますように!!」と祈ります。

 

 

 

 

 

いざ先生が私の台へ・・・・・

 

 

 

 

病院「リラックスしてね~」

 

 

 

お母さん「はいお願い

 

 

 

 

病院「あ、これ胎嚢ね~ ちゃんと子宮内にありましたね よかったね~ では」

 

 

 

お母さん「は、ありがとうございます」

 

 

 

 

 

内診が終わり、診察を待つ間

 

 

 

 

どこかで今回は無理なんだろうな~という思いが強くなっていたので、

 

 

 

 

なんだか安堵の涙がこみ上げてきました。でも瞬き連発目して、泣きはセーブしました。

 

 

 

 

 

 

そして、診察室へ

 

 

 

 

 

 

β-hcg 3621.6  一週間前の36倍ニコニコ

 

 

 

 



胎嚢 5.3㎜ヒヨコ →「今回は確認できればいい」と先生に言われたので、気にしませんニコニコ

 

 

 

 

 

 

BT9 判定日は陽性判定をいただいても、再判定日まで不安でしかなかったですが、

 

 

 

 

β-hcgが想像以上に増えていたり、小さいながらもエコーにうつった我が子をみて、

 

 

 

 

少しだけ安心できましたお願い 

 

 

 

 

 

 

次回は3月頭に心拍確認です。

 

 

 

 

 

このままスクスク大きくなあれ音譜