tonaの鉄道写真集 -2ページ目

tonaの鉄道写真集

主に西鉄電車に乗って写真を撮るのが好きな♀です。

4年前位のものですが、8000形が原色でまだまだ特急運用で活躍していたころで、

二日市を9時43分に発車の福岡天神行き特急です。結構乗ってました。

前面展望がウリで、それを特急券なしで乗ることができる最高の特急です。

 

これは12時くらいだったと思います。同じく福岡天神行き特急8000形水都号です。

間合いで普通運用に入ることもあります。豪華ですが、乗車券だけで乗ることができます。

最後はJRですが、同じく二日市駅で流し撮り。博多行き特急みどり8号4008Mです。

783系で運転。ちなみに4号と6号は787系つばめ型で運転で前面展望はできません。こちらも

前面展望がウリですが、乗車券のほかに特急券が必要です。博多行きだとこの自由席車両が先頭で前面展望ができ、下りはハウステンボス号であれば、グリーン車で指定を取れば前面展望を楽しむことができます。

 

共にパノラマ席が魅力の特急車両です。8000形の分まで783系は末永く活躍してほしいです!

 

前のブログ(Yahoo)から引っ越し中。その中からまずは

ラッピング車。6000形の福岡天神行き特急。珍しくラッピング車に遭遇しました。

珍しい6000系統の特急運用を撮れてよかったです。

 

退避して福岡天神行き普通6050形4連。6054F。天神行きは6554が先頭になります。

6050形もほとんどが更新されて、前面の窓周りのゴムも白から黒に変わり、音も変わりました。

 

引退しましたが、8000形の水都を撮りました。急行筑紫行きに入ってました。これを撮ったのが定期運用最後だったと思います。

 

水都の後継者が3000形です。3両+3両ですが、まるまる水都で使われてます。

特急福岡天神行きに充当されていました。

 

8000形旅人最後の運用を収めました。残念ながら3000形のほうは遭遇できませんでした。

最後の急行太宰府行きとして運用してました。8000形もまだ走れそうだし、普通用に転用するのもありなんかじゃないかと思いましたがねぐすん

最後が7050形のおお貴族のラッピング車!筑紫発福岡天神行き普通電車に充当。

7000形に比べ天神に乗り入れる機会が少ないので非常にレアだと思います。

甘木~大牟田のワンマン普通ではいっぱい見ますが、こうして2両+2両のツーマン普通

なかなかお目にかけません。

 

鳥栖と二日市で1月に撮影したものです。荒木行き普通列車です。3年前なので久留米方面に行く普通が当り前にありましたが、現在は鳥栖で乗り換えしないとないようです。。。

よくみたら、222とぞろ目ナンバーでした(笑

特急白いかもめ13号長崎行き。博多を出ると最初の停車駅が鳥栖です。二日市はつばめ型のかもめ、783系特急みどり、ハウステンボス、ゆふ号のみ停車します。白いかもめも朝の下り1本(3号のみ)、夜間上り3本(38・42・48号)は停車します。ソニック用の885系でした。

佐世保からやってきました。博多行き特急みどり8号です。みどり4・6号はつばめ型の787系で運用してますが、みどり8号からはこの783系ハイパーサルーンで運転します。博多行きは先頭の自由席に乗ると前面展望が楽しめます。かつての西鉄8000形みたいですね爆  笑ドキドキ

二日市まで普通で移動し、特急に乗り換えました。博多行き特急ゆふ2号。3両編成でした。

キハ185系も今はAROUNDKYUSYUのロゴマークを付け始めたみたいで、このYUFUEXPRESS

と書いてある編成は珍しくなったみたいです。びっくりあせる

鳥栖から二日市はこれで移動。。地下鉄

小倉行き普通電車です、平日だったので、小倉まで行きます。土日は博多止まりの普通電車です。こちらも6連で運転してました。300番代でした♪813系も0~1100と大所帯です。

 

西鉄へ戻り普通電車を。13:40発福岡天神行き普通。6050形でした。こちらはVVVF車、

前の記事は6000形でこちらは抵抗制御車となってます。6050形は前は運転室横にVVVFのロゴマークが載ってました、7000・7050形も同様。現在はロゴがなくなり、音と車両番号でしか判別できなくなりました。

本命の13:39発福岡天神行き特急。8000形6両。西鉄特急といえば、この車両のイメージが強く、頑張って活躍してきました。783系同様前面展望がウリで、これを特急料金なしで乗せてくれるという最高の特急車両でした。2017年10月の電車祭りをもって引退しましたえーんあせるダウン原色の8000形を見ることができたので大満足です義理チョコ音譜キラキラ