ユノは厳しい基礎訓練を終えて

最優秀訓練兵賞を受賞したんですね。

ご家族の誉れですね。






私はユノの兵役中の写真は挙げませんよ。

あちこちのブログさまで見てますよね。

ユノの兵役の姿は

私の中に不具合を生じてしまって

泣き出してしまいそうになるんです。





ユノという人は

「自己指導能力」の高い人です。

自己指導能力とは

『自己をありのままに認め(自己受容)

自己に対する洞察を深め(自己理解)

これらを基盤に自らが追求する目標を明確にして確立し

この目標の達成のために

自発的、自律的に

自らの行動を決断し

実行する力』
のことです。

難しそうに説明していますが

ユノ って意味です!





ユノはどんな境遇にあっても

この能力を発揮する人だと思います。

「この程度でいいだろう」とか「大変そうだからイヤだ」とか

彼の辞書には無いですよね。

みんながユノの最優秀訓練兵賞受賞のことで

素晴らしい!やっぱりユノはユノだ!って

喜んでるのに

私はなぜかやりきれなくて

別冊➕act.の記事を読みながら

気持ちがどんどん重たくなってしまったんです(。-_-。)

自分の感情をうまく説明できなくて

主人にヘッタクソな説明をしたら

「能力を発揮しているベクトルの違いが嫌なんだろう」

と、言葉でまとめてくれてスッキリしました。

そうなんです!

私は

ユノの自己指導能力が発揮されている今のベクトルが

悔しくて残念で悲しいんです。





「WITH」DVDの中の東方神起も(見れてないけど💦)

写真集「STAY」の中の二人も

自由な環境の中で

自己指導能力を発揮して結果を出しています。

期限付きの自由に対して不平不満をひと言も言わずに

本当に賢くて素晴らしい二人です!

平和の素晴らしさ、ありがたさ、尊さと

その危うさ儚さを

私たち大人が忘れてはいけないですね。






チャンミンもまた韓国人として

悲しい義務に就く日がやってきます。

彼ほど自国の現状を正しく見ている若者は

いないだろうと思うと

チャンミンの覚悟に胸が痛みます。






今のユノは

与えられた逃れられない環境の中で

北がある限り変えられない現実の中で

能力を発揮していて立派です。

でもkazは

ユノがやりたいことは

違うんじゃないかって思うんです。

立派な兵士になりたいんじゃなくて

若者が時間を奪われない国にしたい

兵士にならなくてもいい国にしたいと

思っているんじゃないかって

想像してしまいます。

そして本当にそんな日が来るといいなと思います。

平和的な解決で。







外貨を稼ぐ国策の一つとして

日本に送られた東方神起だったかもしれないけど

10代の少年たちが

日本で感じて学んだことは

世界を正しく見る目を育ててくれてたと信じています。

だから

今の東方神起とBigeastの絆が存在するんだと。






いつか

ユノが大統領になったら素晴らしいのにって思います(o^^o)



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村






ユノとチャンミンの幸せと無事を祈って


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村