みなさん大変ご無沙汰をしております!お元気ですか?\(^o^)/今回また日本への一時帰国をするにあたりコロナの検査を受けてきました!!一口にコロナの検査といえど国際旅行に通用するもの、しないものなど様々ですね。それに加えて日本は日本の指定する用紙への記入や、医師からのスタンプが必要だったりと複雑です。

 

 今は少しだけ規則がゆるくなったもののまだ気が置けません。前回はすべての要件を満たしてくれるお医者さんを探すために必死でハゲるまじで一歩手前でした。(笑)

そんな思いを皆さんにしてほしくない!というわけで本日は航空会社にお墨付きをもらっているコロナ検査機関を紹介させていただきたいと思います!\(^o^)/

 

 こちらの検査機関の名前は「US Speciality Labs」といい、サンディエゴのSorrento Valley にあります。値段は以前に行ってきたN Sightよりも50ドルくらい安く、125ドルでした。\(^o^)/24時間以内に結果が出て、英文の検査結果、日本政府指定の証明書を発行してくれるとのことでした。

 

早速7日にオンラインで予約をしてみました。彼らのウェブサイトにはJAPAN TRAVEL PACKAGEのような感じにわかりやすく書いてありますので、目隠しをしていない限りは間違うことはないと思います。(笑)予約は朝の7時から夕方5時位まで毎日受け付けているようです。予約を入れる際は自分の氏名やパスポートナンバーなどを入力しました。予約は9日、本日の7:30に入れました。(心底ビビリなので、何か問題があっても大丈夫なようにいつもこういった予約は朝一番に入れる派です。笑。)

 

 そして月日は流れ、本日9日の朝7:30にコロナの検査に行ってきました。(といっても2日か。笑。)サインに沿って運転し、検査は自分の車の中で行われました。\(^o^)/予約の時間と名前を確認された後、マスクを鼻まで下げてくださいと係の人に指示をされます。お次は鼻のなんとも言えない奥のところまで綿棒を突っ込まれ、くしゃみが出るか出ないかの絶妙なタイミングで検査終了。

 

 その後は「結果は24時間以内にメールで送るよー!でも結果を開くにはオンラインポータルに登録が必要だから、まだやってなかったらすぐに登録してねー。そんで、結果が確認できたらまた戻ってきて書類をうけとってねー!」ということでした。

 

 前回の経験をもとに12時間くらいはかかるんだろうなー。で、もし24時間たっても何も音沙汰がなかったら翌日の朝一で検査機関に急行するつもりでいました。こんな客嫌ですよね。(笑)ですが、そんな心配をよそに検査してから7時間後くらいには早くもメールを受信しました。\(^o^)/係の人には「結果メール受信したら来てくれればすぐに書類渡すから前もって連絡はいらないよー。」と言われましたが念の為、「今結果がメールできたのであと15分くらいでそちらに行きますー。」と連絡しておきました。

 

 書類のピックアップは16か17番のドアにいってくれということだったので、

17番に行きノックをしました。すると係の人が現れ、名前、パスポート番号や誕生日などすべてが間違いがないかを一緒に確認してくれて終了。もちろん英文での検査結果(医師のスタンプ付き)、日本指定の紙も一式封筒に入れてくれました。☺

安いし、早いし、信頼できるとてもいい検査期間でした。\(^o^)/これでやっと最大難関クリアです。

 

 これから日本への旅行を検討されている方はこちらの検査機関がとてもおすすめです\(^o^)/ちなみに10月、11月頃に日本での検疫期間が14日から10日に短縮される可能性があるということをちらっと耳にしました。徐々にではあっても確実に、もとの世の中に戻って行くことができるといいですね\(^o^)/

 

ここまでお読みいただきありがとうございました\(^o^)/今回のコロナ検査機関のリンクを下記に搭載しますね☺この記事が少しでも皆さんのお役に立ちましたら嬉しいです☺