みやびの日々 -2ページ目

みやびの日々

子どもたちの成長を記録したくて始めたブログでしたが子どもたちも大きくなりいつの間にか子育てblogから介護blogに(T_T)

自費で介護ベットを使用しているばぁさん。

マットレスは違いますがじぃさんと同じ物です。

 

高さと背上げ出来るタイプです。

こんな感じ下矢印下矢印

 

普段は自分でリモコンを触ることはしないばぁさん。

高さも変えない、背上げもしないで使っています。

 

立ち上がりしやすいように私が36センチくらいに高さを調整していますが旦那が掃除機かけた後以外にも高さは変わってるときがあるので自分でリモコン操作はできるはずです。

 

昨日、じぃさんがディサービスで留守だったのでばぁさんはほぼベットで横になって過ごしていました。

 

夕方、じぃさんが帰宅した後にばぁさんのベットを確認するとベットの背中が上がってきました。

上のイラストのように・・・

 

『なんで、背中上がってるの??』

 

『しらね』

 

『はぁ??私、さっき見たときは上がってなかったよ??』

 

『俺じゃない。なんでこうなったんだ??』

 

『ばぁさんじゃなくても誰でもいいけど、自分で直せるでしょ??元に戻しておいてね』

 

『どうやんのや??』

 

『いつも自分でやってるんでしょ??自分でやって!!』

 

出来るのにやろうとしないのはいつものこと。

でも手を出さずに放置しました。

 

『じぃさん、やってけろ』

 

『お前のはしらない!!』

 

じぃさんにやらせようとして失敗。

 

バイトに行く準備をしていた息子がジジババの部屋の前通過・・・

 

『おい!!孫!!これどうすんのや??・・・直してけろ~!!』

 

息子無視。というか何言われてるのかわかっていない。

 

『××孫~お~い!!』

 

息子名前を呼ばれてイライラ、完全無視!!

そして私に

『あいつ何騒いでんの??なんで普通に呼べないの??孫??なんだそれ』

 

いつも温厚な息子ですが最近はばぁさんに話しかけられると不機嫌になります。本人にも聞こえるように反撃もします。

息子がキレるって・・・ばぁさんにイライラを見せるって相当嫌だってアピールなんだけど気付かないばぁさんは息子の地雷を平気で踏む。

 

息子はイライラしたくないから必死で受け流し、関わらないようにしてるのに何で関わろうとしたいんだ??

構うな!!って何度も言ってるのに・・・。

 

構って欲しいばぁさんは自分良ければそれで良し!!

他の人がどんなにイライラしようが関係ないんです。

 

この出来事を帰宅した旦那に報告すると旦那がばぁさんに話してくれましたがなんで自分が旦那にガミガミ言われてるのかわからなかったようで・・・

 

『何、怒ってんのや??そこに××会社って書いてんだからベット直してくれたらいいべやニヒヒ

 

旦那ブチ切れて

『そんなに人のことバカにして面白いか??そんなことしか言えないから家族に構ってもらえないんだよムキーッムキーッって。

 

『何で、大きい声だしてんだよ。俺にばっかり・・・』

 

ふざけて旦那の着ていた作業服の社名入ってる場所の指さし業者さんだから直せるだろって感じでバカにしておいて冗談だとでも思ってるんだろうか??この暑い中、現場仕事して疲れて帰ってきた自分の息子にそんな態度しか取れないばぁさんって。

 

本気で人のこと小馬鹿にしてること分からないばぁさんって認知症だから??いいえ、元々この性格です。

場の空気が読めずにこの人昔から人のことイライラさせるんです。

 

結局、ベットは自分で元に戻していました。高さも一番低くしていたので36センチに戻しておきました。

リモコン使いこなせたようです。

出来るならなぜ、私の息子イライラさせ自分の息子イライラさせたんでしょうか??それ必要だった??

 

疲れる・・・