こんにちは。
11月になりました。今日は文化の日。スッキリした秋空でしたが、どこも出かけず、夕方に家の周りの雑草を抜いて、近所に買い物にでかけて終わってしまいました。
さて前回に引き続きアメブロのブログネタより。
私はあまり音楽に季節を求めない方なんですけど、不思議と季節感を感じる雰囲気の曲ってあるんですね。あと、他の人に曲を紹介するとき季節感を交えると伝わりやすいので、考えるようにはしています。
私にとって「秋を感じられる曲」の筆頭はこの曲です。
Paul Davis / Cool Night
ポール・デービスは1948年生まれ、ミシシッピ州出身のシンガーソングライターで、1970年代から1980年代にかけて活躍しました。ジャンルとしてはソフトロックからややカントリーポップ系で活躍し、実に優しい声なんですが、見た目は長髪・ヒゲもじゃのサザン・ロックのミュージシャンみたいで、なかなかのギャップです。
一番有名な曲としては、1978年に全米で最高位第7位のロングランヒット "I Go Crazy" があります。日本でも1981年に封切られた映画「なんとなく、クリスタル」(原作: 田中康夫、主演: かとうかずこ)でも流され、当時の流行の先端を行く人たちの耳にも届きました。
そんな彼がBangレーベルからAristaに移籍した1981年11月にリリースしたアルバムが "Cool Night" で、これに先立ちアルバム同名曲のシングルが10月に発売されました。
曲調は実にロマンティックで、歌詞も実に美しくて甘いラブソングです。暑い季節が一段落して朝晩がちょっとひんやりしてきた頃、つまりちょうど今頃、秋の季節に聴くと実に似合う曲です。
40年以上前の曲になりますが、今でも聴くとドキドキしてしまいます。
この曲が収録されているアルバムは、こちらです。
それでは。