みなさんこんにちは。


さて早速ですが、昨日地元でPCR検査を受けてきました。


場所は、千葉県船橋市の「船橋駅前PCRセンター」というところです。


京成船橋駅のすぐそばにありました。

イタリアンレストランやガールズバーが2店舗あるビルの1階で、不安症な人は「ここで大丈夫か?」と思ってしまうかもしれません。



私自身は症状があるわけではなく、来週親の実家で数日間過ごす予定なので、感染した状態ではまずいということで受けてきました。

抗原検査は今まで何回かやったことがありましたが、PCR検査は初めてです。


鼻に異物を突っ込まれるのがとても嫌なのですが、唾液で検査してくれるということで、助かりました。


場所はコンクリート打ち抜きの空間で、誰も入っていないテナントを無理やり検査センターにしたような作りでした。


検査を受ける理由から一般検査事業の条件に当てはまり、無料で受検できるということで、それを見越して予め申込書を市のホームページでダウンロードし、記載していきました。

(これをやっておくと時間が節約できます。係員のお兄さんは「予め書いてきてくれる人ってあんまりいないんですよー」と言っていました。)


↓船橋市のホームページ


その申込書を係員に渡し、検査に先立ってのアンケート等をスマホで回答しました。(このアンケート、Google Formを使っていたので、セキュリティ的にちょっと心配ではありました)

アンケート完了後、係員に身分証明書を提示し、検体(唾液)を入れる入れ物とストローの入った袋を渡されました。



奥に設けられたブースで唾液を採取します。

噂通り、ブースには梅干しやレモン、子供が酸っぱい顔をした写真とかがありました。




これを見ていると唾液が出やすくなるとのことでしたが、私はこの日体調が良く?この写真を見なくても必要量の唾液を採取することができました。唾液はストローを介して入れ物に入れることになります。


検体採取後、係員に渡し、検査結果の通知方法や検査結果が陽性だった場合の対応について説明を受け、すべて完了。時間的には10分程度だったと思います。

長くかかっても15分程度で終わると思います。


翌日(本日)昼過ぎに結果がSMSで連絡されました。結果陰性でした。



症状などまったくなかったので陰性だろうと思っていましたが、正直陽性だったら面倒なことになるなと思っていたので一安心です。

SMSのリンクから検査結果通知書もダウンロードできるのは非常によろしいです。


この、よくある「駅前のPCR検査センター」、正直どうなんだろうと思っていたのですが、とりあえずエビデンスが取れたので良かったということにしましょう。


明日からの1週間は会社のトップを連れて会社を訪問したり、前述したとおり親の実家に行ったりしてバタバタするので、検査結果にホッとした週末でした。


来週からも頑張りましょう。ではでは。