こんにちは。

ちょっと久し振りのアメブロとなります。

ご無沙汰してゴメンナサイ。

 

ここ最近1週間アメブロを空けることはなかったので、気にはなっていました。

すみません。

 

ということで。

 

またAndroid版Apple Musicがおかしくなりました💢

 

現在はバージョン3.5.0 (1083) という、執筆時点 (5/27)で最新バージョンを使っています。

 

昨日だったか、スリープさせていたAndroid DAP (HiByのR6) を起こしたら、いきなりパスワードの入力を求められたのです。

あれ?と思ったのですが、とりあえずApple IDのパスワードを入れてやりました。

 

パスワードは無事通ったので、さてダウンロードしている曲をオフラインで聴こうとしたら

 

久し振りにこのメッセージ。

 

ダウンロードすればオフラインで聴けますというのがApple Musicの触れ込みなのに、これではなんともなりません。

ところが音楽データ自体はなくなっていません。

 

ということは、多分アプリでの楽曲表示と音楽データをリンクさせるファイル (TOC的なファイル)が壊れたのだと想像できます。

これはもう直すことできないのかな。一からダウンロードし直さないといけないのかな。

再構築みたいなメニューもないしな。

 

以前アップルサポートに問い合わせをしましたが、納得できる返答はもらえませんでした。

どうしてこうなったのかも教えてくれませんでした。

自分で解決するしかなさそうです。

アップルのサポートって、iPhoneがポピュラーになって以降、本当にレベルが初心者向けになってしまったなあと思います。

 

ということで、ライブラリ自体は生きていますので、仕方なく再度ダウンロードをしています。

でも、既にダウンロード済みのファイルと置き換えてるだけみたいなので、SDカードの容量は変化しません。

 

一体何やってるんでしょうね?私…。