ども!
ブログのタイトル、本当は「自分にとってたくさんの意味がある曲」と書きたかったんですが、タイトルにつけるアメブロの文字数制限の関係で、「沢山」にしました。
(誰もそんなところ気にしてない、と言われればそれまでですが。書く方は気になるのです)
さて、いよいよ20日目になるわけですが…。
ここ数日のお題、とても抽象的なものが多くて、あまり何も考えず音楽を聴いている身としてはハードルが高うございます。
Day 20: 自分にとってたくさんの意味がある曲
Neil Young / Rockin' In The Free World
1989年「Freedom」収録
Neil Young作品
この曲を聴く前までは、比較的ソフトな曲が好きだった私です。Neil Youngもどちらかと言えばHarvestとかComes A TimeとかOld Waysとかが好きだったクチです。
そんな私を激しいNeil Youngに引きずり込んでくれたのがこの曲です。この曲には魂を揺さぶられました。ちょっとした衝撃です。
それ以来、カッコイイとは思っていたけどあまり聴くことのなかった「Hey, Hey, My, My (Out Of The Blue)」とか「Like A Hurricane」みたいな曲を聴きまくり、Neil Youngが更に好きになっていきました。
Neil Young以外にも、テクニックに頼らないけど激しい曲を聴くきっかけを作ってくれました。
ご紹介の動画は1991年のWeldツアーの時のもので、ライブアルバムも発売されてますが、壮絶なギタープレイです。
では!