ども 😃
ワイヤレスイヤホン、流行ってますね。
以前から私は、このBluetoothによる通信を使ったワイヤレスイヤホンと言うのを信じてなくて、有線で聴いた方が絶対に音質が良い!何でイヤホンに電源を供給しなきゃいけないんだ!電気もったいない!無線なんかダメダメ!と、言ってみれば拒否モードでいたんですよ。
ところが、キッカケは忘れてしまったんですけど(多分e イヤホンのYoutube動画だったかもしれない)、「1回くらい試して見ても良いかな?」と思い始めたのです。
利便性とか、高音質化とかではなくて、「どんな感じなのか試してみたい」と言う希望でした。
ただ左右が有線で繋がってるのは中途半端だなと考えて、いわゆる「完全ワイヤレス」「トゥルーワイヤレス」などと言われるものにしようと決めました。
値段は、最近主流になってきた1万円台にしたかったのですが、どうもしっくりくるものがなく…。「繋がりやすい」「音が信頼できる」ことを条件とすると、これしかありませんでした。
Bang & OlfsenのBeoplay E8。
予算オーバーでしたが、試してみたいためでしたが、やっぱり音質は譲れんかった。
あと、カッコいい。
ガジェット好きはドキドキする感じです。
ケースは本革です。
音はまだ鳴らし始めたばかりですので何とも言えませんが、低音が少しこもり気味な気がします。鳴らしていけば馴染んでくると思ってます。
高音も少しシャリシャリする感じがありますが、これも鳴らしていくことと、イヤーピースを付属のComplyのやつに変えれば良くなるような気がします。まだ最初についてたシリコンのイヤーピース使ってます。
でも、想像以上に滑らかな音を出してくれます。土岐麻子さんの新譜なんかは聴いてて気持ちよくて寝そうになりました…。
馴染むまでしばらく使っていこうと思います。
E8のことは、またブログに書きたいと思います。
落として無くさないよう、気をつけます!
でもメインのSHURE SE425は、移動の時も必ず帯同させますよ!
んじゃ 👋